☆ 朝のおやつ ☆
焼きだご
ほうじ茶
☆ 昼食 ☆
もちきび入りご飯
ポークビーンズ
野菜の甘酒ごま和え
ごぼうの甘辛煮
梅ひじきふりかけ
ほうじ茶
☆ 3時のおやつ ☆
山菜おこわおにぎり
ほうじ茶
☆ コメント ☆
今日の昼食は、ポークビーンズ。昆布だしを使って作っていますが、今日はコクをプラスしようと思い新玉ねぎを飴色になるまで炒めたものを使用しました。玉ねぎ麹を使って味付けしました。じゃが芋、大豆、人参、しめじ、玉ねぎ、ホールトマトを使って作りました。コクのある美味しいスープが出来上がりました。3時のおやつは、山菜おこわおにぎり。旬のタケノコを使って3・4・5歳児はもち米、1・2歳児さんは6分づき米を使って作りました。
一週間分のメニューを掲載した給食日記をアップしました。
詳しく見たい場合は、フェイスブックにサインインして「はつの・あそびの森こども園 純青館」と検索するか、お手数ですが新たにフェイスブックのご登録をお願いします。
お使いのブラウザによっては見られない場合もございます。ご了承ください。☆ 朝のおやつ ☆
みそおじや
ほうじ茶
☆ 昼食 ☆
赤米入りご飯
みそ汁
切干大根の肉じゃが風煮
野菜の塩麴ナムル
ごま塩or梅干し
ほうじ茶
☆ 3時のおやつ ☆
ココアケーキ
ほうじ茶
☆ コメント ☆
今日の昼食は、切干大根の肉じゃが風煮でした。お肉は一切使用せず、切干大根の風味や食感と厚揚げでコクを出します!玉ねぎがサラダ玉ねぎなので、とても甘くて美味しかったです。園で免疫力をあげるために使用している調味料として、塩麴があります。自家製の塩麴をナムルに使用しました。ごま、ごま油、にんにくで味付けしています。3時のおやつは、ココアケーキ♡米粉を使ってスポンジケーキを作り、乳製品は使用せず代わりに絹ごし豆腐を使って作ります。優しい甘さのクリームを好みでつけて食べました。
☆ 昼食 ☆
もちきび入りご飯
みそ汁
魚の南蛮漬け
白和え
昆布の佃煮 or 人参葉のふりかけ
ほうじ茶
豆乳ムース
ほうじ茶
☆ コメント ☆
今日の昼食は魚の南蛮漬けでした。お魚はブリが届きましたよ~♪子どもたちもお魚が大好き♡今日も、大きいのがいい~!!おかわりある!?と配膳前から気になっている様子でした(^^)♪今日はご飯のお供が2つ・・・昆布の佃煮と人参葉のふりかけでした。昆布の佃煮は、だしをとった後の昆布を使用しています。圧力鍋で炊き、しょうゆとみりんで味付けしています。人参葉のふりかけには、去年つき組さんが育てた人参の葉を使用しました。人参葉をカラカラに乾燥させ細かく砕き、炒ったごまと塩と一緒にすり合わせています。見た目は緑が強かったですが、意外にも子どもたちに人気で、ごはんがよく進んでいましたよ。