園日記

2021 年 3 月 2 日 火曜日

 

<ぐんぐん1*1歳児>

 今日は雨が降っていたので、お部屋でゆっくりと過ごしました!窓から雨が降っているのが見えると「雨だね!」「傘さすんだよ〜」とおしゃべりを楽しむこどもたちの姿もありましたよ。お部屋では、テーブルの上にお皿を並べてお誕生日会をしたり、様々なパズルに挑戦したりと楽しんで遊んでいました☺︎

DSC02726

 

<2、3、4歳児>

 今日は雨だったので室内で遊びました。折り紙や、積み木、お絵かきと自分の好きな遊びを楽しんでいた子どもたち。積み木では友達と一緒に協力しながら高く積み上げて完成を喜んでいました!

<5歳児>

 今日は一日雨でしたね…。今日はひな祭り製作を楽しみました。自分がお雛様になりきる子どもたちは衣装作り!カラー袋を使って、うまく着物を表現していました。出来上がって、男女ペアになって写真も撮りましたよ〜!少し照れ臭そうな子どもたちでした!廃材で作る子どもたちはティッシュ箱や、紙コップ、紙皿などを使って工夫しながら雛壇を表現していました。年長さんらしい、工夫やアイデアが練りこまれた作品が出来上がっています(^^)

2021 年 3 月 2 日 火曜日

<ちっち*0歳児・ぐんぐん2*0、1歳児>

 今日はお部屋で広告紙遊びをしましたよ。ビリビリ破ったり、破った広告紙を空中に舞わせてヒラヒラと落ちてくる様子を楽しんだり…保育者がステッキや新体操のリボンを作ると嬉しそうに振って楽しむ姿も見られていました。広告紙で様々な遊びを楽しむ中で、広告紙に野菜や果物などの写真が載っていることに気づいた子どもたち。指さしをしながら「あ!(だいこんだ)」「(いち)ご!!」とお友達と知っている食べ物を言い合っていましたよ♪

DSC03995

 <ぐんぐん1*1歳児>

 今日は初めての小麦粉粘土遊びに挑戦しましたよ〜!!小麦粉粘土のプニプニとした柔らかい感触に「わ〜気持ちいい〜」と歓声をあげていました。小さくちぎったり、お団子のように丸めたり、細く伸ばしたり…パン屋さんになりきって、ギュッギュッと力強く粘土を力一杯両手を使ってこねるお友達もいました!!

 

 

 

<たんぽぽ*2歳児>

 今日は朝から雨だったため、室内で過ごしましたよ!折り紙でチューリップを作りましたが、子どもたちも「こう?」ととっても真剣に折っていましたよ〜^^完成したチューリップを嬉しそうにずっと持っていた子どもたちでした♡たんぽぽ組で育てている、チューリップもあと少しで咲きそうです!

DSC03671

 

 

<3、4歳児>

  今日は内緒のプレゼント作りをしました。年中・年少さんでペアを作り、布に絵の具を指先でペタペタ色をつけました。カラフルな色合いだったり、好きな模様を描いたりとプレゼント作りを楽しみました!

<5歳児>

 今日は卒園式のこども園での思い出を話したり、歌を歌ったり…。姿勢をピシッとかっこよく決めていた子どもたちです。そのあとは初めての習字に挑戦!「筆は立てて書くんだよ!」と習字を習っているお友達が教えてあげていました。筆の書き心地が楽しい〜!とやみつきになったようです(^^)

IMG_6093 IMG_6098

2021 年 3 月 1 日 月曜日

<ちっち*0歳児・ぐんぐん2*1歳児>

 早いもので3月のスタート!! 今日もお天気に恵まれ、春の暖かな空気の中、外遊びを楽しむことができました。花壇の周りで虫探しをすると、ダンゴムシを発見!! 大喜びの子どもたちは、カップに入れて「みて〜」と観察会が始まり、じっとみていました。春の訪れを感じた1日でした。

DSC03974

 <ぐんぐん1*1歳児>

 今日から3月になり、ポカポカととっても気持ちのよいお天気でしたね〜!今日はおさんぽと上の園庭へ別れて過ごした子供達。おさんぽでは「ちょうちょだ〜」「たんぽぽあるよ!」と自然を感じながら楽しんでいました。上の園庭では、滑り台を滑ったり、ポンプを引いて水を出したりと元気いっぱい遊んでいましたよ!

DSC02747

 

<2歳児>

 今日から3月ですね!今日は春のように暖かいお天気だったのでお外遊びも盛り上がっていましたよ〜!ポンプから水を出し、砂場にかけてみたり、たんぽぽの花を見つけているお友達もいました!

 

<3、4歳児>

 今日から3がつ!天気も良く外で遊んでいると汗をかくほど暖かかったです!子どもたちは木の近くの土山の土を使い、泥団子やチョコレート屋さんをしていました。混ぜたり、固めたり、お友達と一緒に楽しんでましたよ〜!

 

<5歳児>

 今日は春!というより初夏のような気候でしたね。子どもたちも「暑い!」と言って半袖になったり下着姿になってよく遊んでいました!お外遊びの前に、卒園についての話をしたり、去年の卒園式の様子のDVDで見たりして、いよいよ卒園だね。と子どもたちと話をしました。これからより一層、卒園や、就学への期待や思いが広がっていくと思います。ワクワクする気持ちをみんなで共有しながら過ごしていけたらいいなと思います!

2021 年 2 月 24 日 水曜日

 <ちっち*0歳児・ぐんぐん2*0、1歳児>

 今日もとってもいいお天気でしたね!外に出ると、築山に登ったり、フープの中に入って電車ごっこを楽しんだり、お友達とタライをひっくり返してスコップでトントンと太鼓のように叩いて遊んだり…それぞれに興味のある遊びを見つけてお昼ご飯の時間まで、たっぷり楽しんでいましたよ。

DSC03921DSC03923

 

<ぐんぐん1*1歳児>

 今日はとっても天気がよかったので、初の周辺をお散歩に行きました!鳥や電車の音が聞こえると、「何の音?」と興味津々で耳をすませたり、団地公園に到着すると何度も滑り台を滑ったり、かくれんぼをしたりして楽しむ子どもたちでしたよ☺︎

DSC02672

 

<たんぽぽ*2歳児>

  今日はポカポカ暖っったですね〜!外遊びでは、大きい砂山を作り「水をかけたら固くなるんだよ!」と言い、お友達とスコップで固めて作っていましたよ^^大きい砂山に「完成〜」「やった〜!」と、大喜びの子どもたちでしたよ♡

DSC03668

 

 

<3、4、5歳児>

 年中、年少さんはお外でたくさん体を動かして遊びました!お友達とかけっこをしたり、鬼ごっこをしたり。面白かったのは影を使って影絵で遊んだことです!色々な形を表現したり、影って手が長く見える!と発見したり、楽しんでいましたよ〜!他にも、ブロックでお家を作ったり、ピアノを弾く真似をして「どろんことたいよう」を歌ったりしていました。

 年長さんは河田さんによるアイトレでした。指を使って目の体操をしましたが、左右、上下にキョロキョロとよく動かすことができていました!視力を測ったり、ポーズで真似っこ遊びをしたりと楽しい時間でした。明日はいよいよ登山チャレンジ!子どもたちも張り切っています!準備等、お世話になります。

 

2021 年 2 月 19 日 金曜日

<ちっち*0歳児>

 今日は室内で過ごしました。マットで山を作ると、歩いて登り降りをしたり、歩いて登って滑り台のようにお尻で滑って見たり…。お友達がついてきているか、チラッと後ろを確認したり、横で見守る保育者にニコッと笑って”楽しいよ”とアピールするお友達もいました。

 

 

<ぐんぐん1歳児>

 今日は外遊びをしました。外に出た子どもたちは、築山の丸太にみんなでまたがり「バスに乗って〜♪」の歌を保育者と一緒に大合唱!!歌に合わせて体を左右に揺らしノリノリで歌って踊っていましたよ!他にも、トラックの車を走らせたり、落ち葉を舞わせて楽しんだり、それぞれに外遊びを満喫しました。DSC02652

<たんぽぽ*ほし*つき*たいよう>

 今日は、たいよう組はなべなべそこぬけをしました。初めは2人組で次は4人、6人最後は全員でしました!「ここから入って〜」とリードする姿も見られていました。ほし組は、イスとりゲームをしました。座れずに悔しそうにする子もいましたが、盛りあがっていましたよ!つき組は、引っ越し鬼をしました。鬼が「お引越し!」と言うと、お家の中に必死に逃げていましたよ^^楽しんでいました〜!