園日記

2021 年 3 月 24 日 水曜日

 

<ちっち*0歳児>

 今日もとってもいいお天気でしたね!外遊びで年長さんと過ごしましたよ。年長さんが水を汲んで地面に流すと、水たまりが…♪近くにいたお友達がチャプチャプと足で感触を楽しみ始めると、周りにいたお友達も一緒になって足踏みがスタート!!足だけではなく、手でも水面を叩いてみたりと水の感触を存分に楽しんでいた子どもたちです。

DSC04230

 

<ぐんぐん*1歳児>

 今日もとってもいい天気になったので上の園庭に遊びに行きました!砂場に大きな穴を発見した子どもたち…「みててね〜」といいなんども穴の中にジャンプ!を繰り返していましたよ〜。またその中でゴローンと横になったり、型抜きなどの砂遊びしたりして遊ぶおともだちもいましたよ☺︎

DSC02980

 

<たんぽぽ*2歳児>

 今日も気持ちの良い暖かいお天気でしたね!こんな日は水遊びが盛り上がります!長靴を履いて水たまりに入りその中でおままごとをしているお友達もいましたよ〜!片付けもとっても上手でした(^^)

 

<3、4、5歳児>

 たいよう組さんは動物(なんでも)バスケット鬼の人は「鬼ごっこ好きな人〜?」「朝ごはん食べてきた人!」など、自分が考えたお題を言って当てはまる人は椅子から椅子へお引越し!クラスみんなで楽しんでいました!

RIMG9028

 

 

 ほし組はボール当てをしました!ボールで狙って転がしたり、ボールを避けたり、しっかり目で追いながら体も動かしていました!

 

 つき組は信号や横断歩道を実際に渡り、お散歩に行ってきました!みんなよく覚えており、右、左、右と上手に確認して渡ることができました!

RIMG2748 RIMG2780

 

 

 

2021 年 3 月 24 日 水曜日

 

<ちっち*0歳児>

 今日は外遊びを楽しみましたよ!外に出ると、好きな玩具をカゴからとり早速砂遊びを始めた子どもたち。上手にスコップですくって、果物やバケツに入れひっくり返して型抜きに挑戦していましたよ。できたものを壊すのも楽しく、作っては壊してを繰り返し楽しんでいました。

 

<ぐんぐん*1歳児>

 今日は天気もよかったので外遊びを楽しみましたよ〜。砂場では、「お山作ろ〜」とお友達に声をかけてスコップで大きな山を作ったり、砂を入れて型抜きを楽しんだりしていました!また、お友達と手を繋いでお散歩を楽しむ姿もありました♪

DSC02972

 

<2、3、4、5歳児

 今日は火災訓練がありました!調理室からの出火だったので、年長さんは非常口の方から避難。園庭の方まで速やかに移動することができました。そのあとはたっぷりお外遊び!たんぽぽさんは砂場でままごと遊びでアイスクリームや、チョコレートに見立てておいしそうなデザートを作っていました(^^)年中、年少さんは池のように水が溜まっているくぼみで工事作業のようなことをしたり、砂場で山や川を作って水を流してダイナミックに遊んでいました!年長さんは昼から記念樹で決めていたさくらんぼの木が届いたので植樹の様子を観察!土入れ作業を手伝って、植木屋さんって大変なんだね!とお仕事の大変さも痛感したようです。もう既に実がたくさんついていて4月中旬には熟すそう!一年生になったら食べにおいでね(^^)

IMG_6181IMG_6174

 

IMG_6185IMG_6217

IMG_6227IMG_6246

2021 年 3 月 19 日 金曜日

<ちっち*0歳児>

 今日も年長さん2名を招待して外遊びをしましたよ。一緒に砂遊びをしたり、ボールを投げて遊んだり…お兄ちゃんの一人が砂場に水を撒くと、嬉しそうにチャプチャプと足で感触を楽しんでいました♪他にもダンゴムシを見つけて、容器に入れて見せてくれたりと興味津々の子どもたちでした。

DSC04128DSC04107

 

<ぐんぐん*1歳児>

 今日は曇り空でしたが、雨は降らず外遊びを楽しんだこどもたち!上の園庭に行くとブランコにのり「押して〜」とお友達に押してもらいながら楽しんだり、机の上にお皿を並べ砂や水を使ってお料理を作ったりして遊んでいましたよ〜。

DSC02958

 

<たんぽぽ組*2歳児>

  今日は団地公園までお散歩に行ってきました。途中で菜の花畑を見つけ「きれい!」と子どもたちもよく見ていましたよ〜!神社の桜も満開だったので少し見に行ってきました(^^)

DSC03891 DSC03902

 

<3、4、5歳児>

  年少さんは引越し鬼ごっこをしました!鬼に捕まらないように丸から丸へ移動するという鬼ごっこです!鬼の「お引越し〜!」の合図で猛ダッシュ!鬼も逃げる子も必死でした(^^)

RIMG5936

 年中さんはメガネの河田さんが来られて、目の運動遊びをしました!今年度最後ということで真剣に取り組んでいた子どもたちです(^^)

RIMG9002

 年長さんは言葉すごろくゲームをしました!一人一枚用紙を用意し、グループごとですごろくスタート!サイコロを振って、出た目の数の文字の言葉を考え、マスに書いていきます。「六文字って何がある〜?」「五文字だったらこれ!」とみんなで教えあいながら楽しんで取り組んでいたのが印象的でしたよ〜(^^)

IMG_6172

2021 年 3 月 19 日 金曜日

 

<ちっち*0歳児>

 今日は年長さん2名を招待して外遊びをしました。鉄棒をくるんと回ったり、上手にボールで遊ぶ姿にじーっと見とれていた子どもたち♡一緒にボールを転がして遊んだり、砂遊びで型抜きをしてもらったりしながら沢山遊んで楽しみましたよ♪

 

<ぐんぐん*1歳児>

 今日もとっても天気が良かったのでたくさん外遊びを楽しみました!上の園庭に行くとソフトブロックを並べ「いらっしゃいませ〜」とごっこ遊びを楽しんだり、砂場ではギュッギュと砂を力強く握り「お団子できたよ〜」とお団子作りをして遊んだりする子どもたちでした!

DSC02940

 

<たんぽぽ*2歳児>

 今日は、半袖でもいいくらい暑いお天気でしたね。たんぽぽ組さんはお外遊びをしましたが、「あつ〜い」と洋服を脱いで肌着になり遊んでいる子もいましたよ!また、泥団子作りをしている子も多く、できると「見て〜」といっぱい見せてくれました☺︎

DSC03833

<3、4、5歳児>

 今日は、ほし組の年長・年中・年少さんで散歩へ行ってきました。先日、安全指導で学んだ信号の渡り方を実際に渡ってみるという実践をしてきました。初野周辺を散歩し、信号が見えると「赤は止まれ!」としっかり理解していたほし組さん。帰りに東公園に寄ってたくさん遊んできました。たいよう組とつき組は、園庭でかくれんぼをしたり、半袖になってたくさん体を動かしました。「暑いね〜」と自分たちで水分補給をしたりして休憩しながら過ごしていました☺︎

RIMG5917 RIMG5919 RIMG2712

2021 年 3 月 17 日 水曜日

<ちっち*0歳児>

 今日はとってもいいお天気でしたね!日差しが強くて暑く、水も使って楽しみましたよ♪スコップやジョウロなどお気に入りの玩具を持って蛇口のところに集合した子どもたちは、狙いを定めて水を汲み、地面に流して色が変わっていく様子を眺めて楽しんでいました。ザルのように底が網目になった玩具を持ってきたTくん。。。水を汲んでも、貯まっていかないことに気づいて何度も水を汲んでは”あれ?”と不思議そうに覗き込んでいましたよ。

DSC04102DSC04101

 

<ぐんぐん*1歳児>

 今日もとってもいいお天気だったので、外遊びを満喫したこどもたち☺︎上の園庭では、丸太がいくつも並べてあるところに登り「せんせ〜のぼれたよ!」と何度も上り下りを楽しんだり、お友達と机にお皿やコップを並べて「何にしますか〜」とお店やさんごっこをして遊んだりする姿がありました!

<たんぽぽ*2歳児>

 今日はとてもいいお天気になり子どもたちも大好きなお散歩!ということで大喜び!交通ルールや、約束などもよく理解していて、4月当初と比べてとってもこどもたちの成長を感じました。たくさんの「春」を発見してきたたんぽぽさんです!

DSC03783 DSC03786 DSC03789

 

<3、4歳児>

 今日は気温が高く暖かい1日でしたね!子どもたちも「暑いね〜!」と薄着になって鬼ごっこや、泥団子作りに夢中になっていましたよ(^^)こんな日には水が恋しくなりますね!水と砂を上手に混ぜて楽しんでいました!

RIMG2710

 

<5歳児>

 今日は言葉遊びをしました!この言葉は何文字?という質問に、「3文字!」「2文字!」とすぐ答える年長さん。そこで、3文字の言葉は何があるか、グループごとでたくさん出し合って見ました!すると、出てくる出てくる3文字の言葉!「りんご、みかん、ぶどう、ゴリラ、メガネ、トンボ…」このまま無限に出てくるのではないかと思わせるほど、止まらなくて、ストップ!をかけたほど(^^)このまま2文字、5文字と言葉集めをしてみました!とても夢中になっていた年長さんです(^^)後日、言葉ですごろくゲームをしてみようと思います!