園日記

2021 年 2 月 10 日 水曜日

 <ちっち*0歳児 ぐんぐん2*1歳児>

 今日も朝のおやつを食べて園庭に出て遊びました♪ 砂場に集まった、ちっち・ぐんぐんさんたちは、スコップと小さなバケツや型抜きを手に持って上手に砂をいれてお料理をたくさん振る舞ってくれました。

DSC03810

 

<ぐんぐん1*1歳児>

 今日も体を動かしてポカポカ陽気の中たくさん外遊びを楽しんだ子どもたち!ポンプを引いてバケツやジョウロに水を汲んだり、サッカーボールを持ってきてお友達と一緒に追いかけたりして楽しんでいました!中には、上のクラスのお姉ちゃんたちと手を繋いでおさんぽを楽しむ子もいましたよ〜。

DSC02572

<たんぽぽ*2歳児>

 今日もお外遊びを楽しみました!砂場で山を作っていた子どもたち。みんなで協力しながらスコップで砂を掘ってどんどん積み上げ大きいお山を完成させていましたよ〜!また、自分たちで地面にけんけんぱの丸を描き、実際にやって楽しんでいましたよ☺︎

DSC03608

 

<3、4、5歳児>

 今日もお天気が良く、お外遊びが気持ちよかったです!年少さんはお外で増え鬼や、手つなぎ鬼をしました。ルールもしっかり理解して、鬼が近づいて来ると「きゃー」と喜んで逃げていた子どもたちです。年中さんはアイトレでした。指を使った目の体操や、ちょっとした目の遊びを楽しみました。年長さんは、音楽遊び。鍵盤ハーモニカでグループ演奏会をしました!グループ演奏は自分だけがうまく弾けても、みんなの音が合わないと綺麗な音にはなりません。だんだん周りの音に意識できるようになった子どもたち。みんなで心を合わせようとする姿も見られ、とても綺麗な合奏ができました。今日はさらに、それぞれのグループの気持ちを決めてもらいました!「綺麗な音を出す」「気持ちを合わせる」「2回繰り返す!」と子どもたちもやる気満々のようです(^^)

 

RIMG2400 RIMG2398 IMG_5949 IMG_5948

2021 年 2 月 9 日 火曜日

 

<ちっち*0歳児・ぐんぐん2*0、1歳児>

 今日もポカポカといいお天気でしたね!外に出かけると、早速砂遊びを楽しんでいた子どもたち。しばらくすると、ボール遊びがスタート!!ボールを投げたり、転がったボールを追いかけて見たり…拾ったボールを二個持ちするお友達もいましたよ♪保育者やお友だちと沢山楽しみあっという間のお外遊びでした。

DSC03769

 

<ぐんぐん1*1歳児>

 今日もいい天気になったので、上の園庭に遊びに行きましたよ〜。上のクラスのお友達が大きなお山を作っているのを見ると「作りたい!」と自分たちでスコップを持ってきて真似して作り始めた子どもたち。ジョウロに水を汲んでかけたり、作った山をそーっと崩したりして楽しんでいましたよ☺︎

 

<たんぽぽ*2歳児>

  今日はみんなでしっぽ取りゲームをしました!自分たちでしっぽをつけてやる気満々の子どもたち!「よーいスタート!」の掛け声で走り出し、お友達のしっぽをとったり、とられないように逃げたりとよく走って頑張っていましたよ〜!終わった後は昨日に引き続き、ソフトブロックのお家を作り楽しんでいました☺︎

DSC03598

 

 

<3、4、5歳児>

 今日は年中・年少さんは赤組白組に分かれて椅子とりゲームをしました。音楽を集中して聞き、曲が止まると一斉に椅子に向かう子どもたち。最後ひとつの椅子に座ろうとみんな必死でした。以前は参加することも苦手だったお友達も楽しさがわかり、参加できるようになった姿にも成長を感じました!

 年長さんは音楽遊びで、鍵盤ハーモニカをグループごとで発表会してみましたよ〜!他のグループはお客さんで目の前に座り、真剣に聞き入る子どもたち。曲が終わると、「上手〜!」「音があってて綺麗だった!」と拍手喝采で褒め倒してくれました。これでみんなまたひとつ自信につながったようです!最後は全員でみんなが大好きな歌を合唱しましたよ〜!楽しんで歌う姿が印象的な年長さんです(^^)

2021 年 2 月 8 日 月曜日

 <ちっち*0歳児・ぐんぐん2*0、1歳児>

 今日は外遊びをしましたよ。一人のお友達がフープの中に入って、保育者に「んっ、んっ!(後ろを持って)」とアピールしたことから、電車ごっこがスタート!!周りでフープ遊びをしていたお友達も集まってきて、連結して電車ごっこを楽しみましたよ♪言葉が出始めた子どもたちは「シュッシュ」と電車になりきってみたり、保育者の前を通り過ぎる時は「バイバーイ」と手を振ったりする姿も見られていました。

 

<ぐんぐん1*1歳児>

 今日も元気いっぱいに登園してきたこどもたち!天気もよかったので上の園庭にいき、おいかっけこや滑り台をして沢山体を動かして遊びましたよ〜。机にカラーブロックの椅子を準備すると、お料理作りがスタートしたこどもたち♡砂の中に水を入れまぜまぜしたり、型抜きしたものに葉っぱのデコレーションをしたりと楽しんでいました!

DSC02550

<たんぽぽ*2歳児>

 今日はいい天気だったので園庭に出て遊びました!それぞれ好きな遊びを楽しんでいましたが、ほとんどの子がソフトブロックでお家を作って楽しんでいましたよ〜!みんなでどこにソフトブロックを置くか決めながら大きいお家の完成!寝転んでみたりご飯を作ってみたりととっても賑やかでした!片付けも協力して早く終わっていましたよ☺︎

DSC03588

 

 

<3、4、5歳児>

 今日は安全指導がありました。今日のテーマは「知らない人に誘われた時の安全」です。子どもたちにお出かけをした時、一人になったことがないか尋ねてみると、「お菓子買う時一人で選んでる」や、「公園では一人で遊んでお母さんたちは遠くで見てる」など、意外と一人になっている機会も多く、そんな時に、知らない人から声をかけられたり、連れて行こうとされたらどうしたらいいか話し合いました。そこで、「イカのおすし」という言葉。ついてイカない。知らない人の車にノらない。オおごえをだす。スぐ逃げる。大人にシらせる。をもじったものですが、「イカのおすし」という言葉は知っているお友達も多く、すぐ理解できたようでした。年長さんは小学生になると登下校も始まります。身近なことと認識して気をつけてもらいたいな、と思います!

RIMG5443

2021 年 2 月 8 日 月曜日

<ちっち*0歳児、ぐんぐん2*1歳児>

 今日も良いお天気で、外に出て沢山遊びました。この前までなかなか登れなかった築山が登れるようになったり、お友だちと「行こう!!」というように並んで手押し車を押して遊んだりと楽しんでいました。また、築山からは、「ヤッホー」という元気一杯の声が響き渡っていました♪

<ぐんぐん1*1歳児>

 今日は天気がとってもよかったのでたっぷりと外遊びを満喫しましたよ〜。滑り台やおいかっけこでたくさん体を動かしたあとは、テーブルにお皿を並べ「いらっしゃいませ〜!」とごっこ遊びを楽しんだり、「食べていいよ☺︎」とお料理を振舞ったりしながら楽しむ姿がありました。

 

<たんぽぽ*2歳児>

 今日は外にでて沢山遊びました!ソフトブロックで家を作り、「工事中でーす」「ここはトイレだよ」とやりとりを楽しんでいた、子どもたち^^その中で、家族ごっこをして身近な人たちにもなりきり、盛り上がっていました♡

 

<3、4、5歳児>

 今日はたっぷりお外遊びを楽しみました!天気が良かったので、日差しで影絵遊びをすると子どもたちも大喜び!犬や蝶々、かに、ハクチョウなどをクイズ形式で当てっこしました(^^)中には、自分で考えた動物を表現する子もいましたよ〜!楽しいクイズ大会となりました!

2021 年 2 月 4 日 木曜日

 

<ぐんぐん*1歳児>

 今日も元気いっぱい登園してきたこどもたち!上の園庭にあそびに行くと、滑り台にお友だちと順番に並びながら登ったり、うんていのハシゴを一段一段、慎重に足を上げて登ったりと楽しんでいましたよ!そして、登ることができると「みて〜!」と嬉しそうに教えてくれました☺︎

 

<たんぽぽ*2歳児>

 今日は外遊びをしましたよ〜!砂場では、スコップで穴を掘り、砂山を作りその上から水をかけたり、お友達とやりとりしながら楽しんでいましたよ^^「トンネルも作ろう!」と言い、盛り上がっていました☆

 

<3、4、5歳児>

 今日は製作の続きや、戸外遊びをしました。外では、ジェスチャークイズが盛り上がっていましたよ〜!年長さんを中心に、いろいろなお題にそって考えながらジェスチャーをしていました。子どもならではの発想も素敵だな〜と感じたひと時でした(^^)