☆ 昼食 ☆
麦入りご飯
みそ汁
揚げ餃子
塩麹ナムル
レタス
トマト
ほうじ茶
【※追加】なすとピーマンのみそ炒め(以上児のみ)
☆ コメント ☆
今日は園の畑でとれた野菜をたくさん使いました!!ほし組さんのキュウリとオクラは塩麹ナムルに♪つき組のナスとピーマンは少しだけだったので、みそ炒めにして、以上児さんだけ1品追加の特別メニュー☆たいよう組さんのパプリカも入れましたよ♪いつもは苦手で食べられない子も、今日は自分たちの育てた野菜とあって、ほんの少しなら・・・と挑戦してくれる姿がよく見られました。メインの『揚げ餃子』はお肉は使わずに作ります!!お肉のかわりに厚揚げを使用しているので、脂っこくなく食べやすいですよ。皮のパリッとした食感か楽しい、人気おかずです。
☆ 昼食 ☆
黒米入りご飯
春雨スープ
夏野菜たっぷりマーボー豆腐
野菜の梅肉和え
ゴマ塩
ほうじ茶
☆ 3時のおやつ ☆
黒糖パン
ほうじ茶
☆ コメント ☆
今日は『夏野菜たっぷりマーボー豆腐』。お肉を使わないいつもの麻婆豆腐に、ピーマン・赤ピーマンを小さく刻んで入れました。苦手な子が多いピーマンですが、玉ねぎや人参、セイタンなどと一緒にみじん切りにして炒めることで、美味しく食べることができます。ナスを入れても美味しいですよ。お家でもぜひお試しください♪副菜の『梅肉和え』には、去年の年長さんが漬けた梅干しを使用しました。もやしやキュウリのシャキシャキした食感と、酢と梅肉の甘酸っぱさがよく合います。冷やしておいたので涼しさも感じることが出来ました。おやつは『黒糖パン』。乳製品は一切使用せずに作ります。朝一でこね、昼から成形し、切込みを入れて黒砂糖を少しだけかけ、焼き上げます。お花みたいでかわいいでしょ~♪みんな大好きなおやつです。
※3時のおやつは、スイカに変更になりました。☆ 朝のおやつ ☆
コーンポタージュ
ほうじ茶
☆ 昼食 ☆
もちきび入りご飯
みそ汁
じゃが芋の蒲焼
切干大根のサラダ
納豆
ほうじ茶
☆ コメント ☆
今日は『じゃが芋の蒲焼』!!いつもは蓮根を使って、蓮根の蒲焼をしていますが、蓮根のシーズンはもぅちょっと先なので、今回は初めてじゃが芋でしてみました。じゃが芋は生のまますりおろし、刻んだ玉ねぎと小麦粉などと混ぜ、海苔にのせてあげています。外側のカリッとした食感が楽しく、じゃが芋の甘さと甘辛ダレが良く合います!!味もしっかりしているので、ご飯が進む一品です☆おやつは予定を変更して『スイカ』でした。先日いただいた、とっても大きいスイカ!!を氷でキンキンに冷やし、子ども達の目の前で切り分けました。ザクッと切り込みをいれ、パカンと開き赤い中身が見えると、わぁ~(゜▽゜)!!!!とにぎわっていました。甘くて水分たっぷりのスイカは、暑い今日にピッタリでした♪
☆ 昼食 ☆
麦入りご飯
みそ汁
野菜のかき揚げ
キャベツの塩麹サラダ
トマト
ほうじ茶
☆ コメント ☆
今日は以上児さんが育てた野菜をたくさん使いましたよ~♪かき揚げにピーマン、みそ汁にオクラとなすを入れました。かき揚げには、以前農家さんからいただいて冷凍していた人参の葉も入っています。ちりめんじゃこも入っているので旨みが増し、野菜の青臭さも消してくれるので、子どもたちもおいしい~☆と言って食べてくれました。他にもカボチャやとうもろこしも入っているので夏気分を満喫できます!!みそ汁には、かき揚げで使った大量の玉ねぎの皮と、とうもろこしの芯、カボチャのわたも出汁として使いました。園では基本的に野菜の皮はむかずに使います。余すとこなく使うのがはつの流☆!!硬くて食べられないようなところにも栄養がたっぷり詰まっているので、このようにべジブロスとして使うのがおすすめです♪