4月の純青館のスケジュールをアップしました。
上記リンクで見られない場合は「はつの・あそびの森こども園」、「純青館」、「はつの・あそびの森こども園 純青館」などと検索してください。
詳しく見たい場合は、フェイスブックにサインインして「はつの・あそびの森こども園 純青館」と検索するか、お手数ですが新たにフェイスブックのご登録をお願いします。
お使いのブラウザによっては見られない場合もございます。ご了承ください。
ごま塩おにぎり
ほうじ茶
赤米入りご飯
豚汁
ベイクドジャガ
ひじきの梅サラダ
ほうじ茶
揚げパン
ほうじ茶
☆ コメント ☆
今日のおすすめは『ひじきの梅サラダ』。水戻しして軽く茹でたひじきと、薄切りしたサラ玉を梅肉やしょうゆで和えます。梅肉がサラ玉の辛みを消してくれるので、子どもでも食べやすくなります。久々の登場でしたが、おかわり分がなくなるほどたくさん食べてくれました。
おやつは『揚げパン』。朝から手ごねし、昼から成型し焼き上げたパンを揚げてきな粉をまぶしています。年長さんは今日がほんとにほんとの最後の登園でした。給食の思い出はたくさんできたかな?今日は人気おやつの揚げパンを、みんなで外で食べて楽しそうでした。春から1年生がんばってね(^^)/♥
<ちっち*0歳児>
今日は、新聞遊びをしました。ビリビリちぎる音に「キャハハハッ」と笑い、繰り返しビリビリ・・ちぎった新聞紙を集めてぱ〜っとすると紙吹雪になり、大喜びみんなで集めて、散らせて遊びました。中には、丸めてぽいっと投げてあそぶお友達もいました。いろんな遊びが見られていました♪
<ぐんぐん*1歳児>
今日はお部屋で小麦粉粘土を楽しみました!「柔らかい〜」と粘土の感触を楽しみながら丸めて見たり伸ばしてみたりを楽しむ子どもたちでしたよ☺︎そして、中には「アイスクリーム作ったよ!」「お団子できた〜!」と様々なものに見立てて遊ぶお友達もいました!
<2、3、4歳児>
今日は黄砂の影響があったので、室内で遊びました。たいよう組はみんなが大好きなハンカチ落としゲーム!たんぽぽさんも少しずつルールを理解してきて、一緒に楽しめるようになってきましたよ〜!一生懸命追いかけたり、逃げたりしながらお部屋で十分に楽しめました!ほし組はカプラ積み木をして楽しみました。二人組を作り、時間を決めてどのグループが一番高く積めるか勝負!盛り上がっていましたよ〜!つき組はジェスチャーゲームをしました。一人一人考えて動物などになりきってみたり、それを当てたりして楽しい時間を過ごしました!表現力もついてきたな〜と実感しました!
<5歳児>
今日は室内で過ごしました。子どもたちに何がやりたいか聞いてみると、もうこども園で遊べるのも明日しかないから、たくさんラキューとか折り紙とかやりたい!とのことで、自分の好きな遊びを十分楽しむことに!それぞれ自分の大好きな遊びを夢中になって楽しんでいました(^^)園生活もいよいよ明日まで。思い残すことなく楽しんで欲しいなと思います!
ふかし芋
ほうじ茶
麦入りご飯
みそ汁
高野豆腐と野菜のうま煮
納豆
ほうじ茶
豆乳ムース
ほうじ茶
☆ コメント ☆
今日は『高野豆腐と野菜のうま煮』。ごぼうや人参は乱切りし、じっくり蒸し煮するのが美味しくなる秘訣!!干し椎茸やこんにゃくも高野豆腐と一緒に下味をしっかりつけているので、具材を全部合わせて煮る時に味にまとまりが出ます。
『みそ汁』は切干大根と人参をたくさん入れました。旬を過ぎているのでしばらくの間献立に出てくることのない大根ですが、切干大根は年中利用しています。みそ汁に入れると柔らかくなって食べやすく、栄養価もぐんと上がるのでおすすめですよ♡(^^)