<ちっち*0歳児>
今日は朝のおやつを食べた後はみんな夢の中でした。目が覚めてご機嫌のちっちさんは、給食室から借りてきたお野菜とふれあいました。今日のお野菜はかぼちゃと玉ねぎです。お部屋の中にそっと置いておくと、最初は触らずに眺めていて、しばらくするとそっと触ってみて、そのうちに、玉ねぎの皮を指先を上手に使ってむいたり、大きなかぼちゃを持ち上げてみたりといっぱいお野菜と触れ合えました。
<ぐんぐん*1歳児>
今日も天気がよく外へ出て遊びました。最近は築山にのぼって遊ぶのに夢中な子供たちも多く、てっぺんまで登ると柱越しに友達と「ばあ」を楽しんでいました!!そして地震訓練では、遊びの途中でも保育者の話を聞きじっと待機する姿も見られとっても成長を感じられました〜☺︎
<たんぽぽ*2歳児>
今日は地震訓練がありました。保育者の声を聞いて避難し上手にダンゴムシポーズをしているお友達もいましたよ。そのあとは泥んこ遊びをしました!ペットボトルに砂を入れ、ホースの水を入れると「ココアだよ〜」といい、大喜びで作っていた子ども達です☺︎
<3、4、5歳児>
今日は地震訓練がありました。「地震です」という放送にすぐ反応し、机の下や、台の下に隠れる子どもたち。地震の時に大切なダンゴムシポーズがとても上手でした。園庭に避難し、地震の話もしっかり聞くことができていました。その後、地震についての紙芝居をみましたが、「訓練でしたことと同じだね」「訓練って大事だね」と子どもながら話している姿を見て、訓練の大切さが少しは伝わったのかなぁと思います。これからも一つ一つの訓練を大切にし、身につけていってほしいな〜と思います。
< ちっち*0歳児>
今日は、きょうの昼食メニューの食材(キャベツ・人参)を保育室に置いてみました。午前睡を済ませて起きた子どもたちは「なんだ〜?」と興味津々で近づき、「おっ!おっ!」と 指差し…慣れてくると、食材に触れたりキャベツをちぎってみたり、人参の葉っぱを切り落とした部分を触ったりしていました。
<ぐんぐん*1歳児>
今日も外で泥んこ遊びをしました!保育者がつくった泥団子を真似して作ってみたり、水たまりに足をつけ冷たさや感触を楽しんだり☺︎築山に登る子も多く全身の力をうまく使いてっぺんまで登りきっていましたよ〜。登れると「できた!!」と満面の笑みを見せてくれる子どもたちでした♡
<たんぽぽ*2歳児>
今日は外遊びをしましたよ〜!園庭にある草を沢山抜いて「ニンジン沢山あるよ〜!!!」と、嬉しそうに見せてくれた子どもたち^^その後は、バケツに水を入れて「味噌汁ですよ〜」と、お友達とやりとりを楽しんでいましたよ♪
<3、4、5歳児>
今日はたいよう年長・年中さんが川ムッレに、つき・ほし組とたいよう年少さんが運動遊びを楽しみました。運動遊びは、園庭で綱引き合戦をしてみましたよ〜!どうやってチームに分かれるか年長さんに尋ねたところ、赤白で分かれる!クラスごと!と色々な意見が飛び交い、結局年長さん対年中年少さんに分かれることが決定!1回戦は年長さんの勝利、2回戦は年中年少さんの勝利で、3回戦に突入!負けてたまるかと力をあわせ、見事年長さんが勝利しました。年長さんの団結力が垣間見れたような気がします(^^)とても盛り上がった運動遊びでした!
<ちっち0歳児>
今日の朝のお天気のように、朝のちっちさんは、ちょっとだけご機嫌ななめ。担任の保育者を見つけると、、ぐずりながら抱っこを求めてきました。朝からぐっすり夢の中のお友達や、おやつを食べて眠るお友達、ぐんぐんのお部屋でおあそぶお友達と、それぞれでしたが、いつになく眠たい様子はみんな一緒で、結局3人とも眠ってしまいました。でも、機嫌よく目が覚めると、「おう!」と言って笑顔を見せてくれていました。
<ぐんぐん*1歳児>
今日は外へ出て泥んこ遊びを楽しみました!昨日からの雨でできた水たまりを見つけると、足をつけたり電車のおもちゃを持ってきて沈ませてみたり…築山にも登り登ったり降りたりを夢中で繰り返したり。歌を歌うと子どもたちもノリノリでリズムをとる姿もありとっても可愛らしかったです♡
<たんぽぽ*2歳児>
今日は外に出て、水風船遊びをしましたよ〜!投げたり、手で潰してみたり割れる感触を楽しんだり、バケツに大事そうに入れて持ち運んだりそれぞれ楽しんでいましたよ^^その後は水たまりにダイブしたり、ダイナミックな子どもたちでした〜♪
<3、4、5歳児>
今日も涼しい1日でしたね!つき組はボディペインティング、ほし・たいよう組は外遊びと水遊びを楽しみました。園庭では飛び交う虫たちに大興奮の子どもたち。網を片手に追いかけ追いかけ、捕まえることができると「みて〜!」と満面の笑み(^^)お部屋に戻るときは、「お家に帰るんだよ〜!」と名残惜しそうに逃す子どもたちでした。
<ちっち*0歳児>
今日はお部屋に、新しいスプーンのおもちゃを置いていました。お部屋に入ってスプーンを見つけたちっちさん、さっそく手で握りしめて、笑顔でフリフリ振って遊び始めました。ボウルに入ったチェーンを渡してあげると、混ぜ混ぜしたり、スプーンですくってみたり、楽しそうに遊んでいましたよ。「はい!」と、保育者に渡そうとしてくれるので、「ありがとう」と手を出すと、ぱっ!と隠して、いたずらっ子の顔を見せるちっちさんでした。
<ぐんぐん*1歳児>
今日はプール遊びをしました!!お腹をつけて全身水に浸かったり、手足をばちゃばちゃさせて水が跳ねる様子を喜んだりととってもダイナミックに遊ぶ子どもたちでしたよ〜♡園庭ではトンボを見つけると、「あ〜!」といって追いかけるお友達もいました☺︎
<たんぽぽ*2歳児>
今日は外で泡遊びをしましたよ〜!泡をゴシゴシして泡たてたり、混ぜているうちにみるみるブクブク泡になり、子どもたちも大興奮!!!その泡に赤・青の絵の具を混ぜて「わ〜!すごい!」と言い、嬉しそうに泡をすくっていましたよ〜^^大盛り上がりでした♪
<3、4、5歳児>
今日は年少②グループのお友達がムッレ教室に、年長、年中、年少①のお友達が水遊びやベランダプール、お外遊びをして楽しみました。途中で、朝顔の種の収穫にも行きました。初めて収穫するお友達は「これの中に種が入ってるの〜?」「どうやってとるの?」と興味津々!夢中にとっていましたよ〜!まだ熟していない種もあったので、時間をかけて大切に収穫して行きたいと思います(^^)
<ちっち*0歳児>
今日は泥んこ遊びを楽しんだAちゃん。地面に水たまりができると、手のひらで泥水を掴んではパッと離して、両手でまた掴んでは離して、、、と、繰り返し泥の感触を楽しんでいましたよ♪Tくんは、朝のおやつが始まる前から夢の中☆火災訓練のサイレンも気にすることなくグッスリでした。
<ぐんぐん*1歳児>
今日は、泥んこ遊びを楽しみました。お友だちと一緒に泥んこの水たまりでぴしゃぴしゃと水しぶきを立てて「きゃ〜っ」と楽しんだり、お団子にして大事そうに持ち歩くお友だちもいました。火災避難訓練にも参加しましたが、保育者の声に集まり、避難していた子どもたちでした。
<たんぽぽ*2歳児>
今日は外に出て、泥んこ遊びをしましたよ〜!途中で火災訓練があり、サイレンが鳴ると「火事?」と保育者に尋ね、避難していた子どもたちでしたよ^^その後は、それぞれ好きな遊びを楽しんでいました♪
<3、4、5歳児>
今日は火災訓練がありました。室内で水着に着替えている最中のお友達もいましたが、服やタオルで上手に体を隠しながら避難することができました。そのあとは、水遊びと色水遊びのやりたい遊びを選択し、活動しました!プール遊びでは、たくさんのペットボトルキャップを浮かべて、まるで金魚すくいのようにたくさんすくって楽しんでいた子どもたちでした(^^)