園日記

2019 年 3 月 28 日 木曜日

<つぼみ組*0歳児>

今日はお部屋でマト遊びをしました。牛乳パック椅子を使ってその上にマットを乗せて、ちょっと高い山を作りました。一生懸命によじ登ってジャンプしたり、お尻で滑ったりと体を動かして遊びました。大きいお友達は1歳児さんのお部屋にも遊びに行きました。

<つぼみ組*1歳児>

お部屋で広告紙で遊んでいたのですが、雨が上がったのでお外に出ました。いい感じに砂が湿っていたので砂遊びにはちょうど良かったです。そのうちに何人かのお友達は裸足になり、ウッドデッキの上の水溜りをピチャピチャと楽しそうに歩いていました。雨上がりならではの遊びですね。

<たんぽぽ組*2歳児>

 今日は雨のためホールで動物バスケットをしました。イス取りゲームやしっぽ取りゲームなど簡単なルールのあるゲームも楽しめるようになってきたので、今回の動物バスケットもよくルールを理解できていて「どうぶつバスケット〜」と大きな掛け声をかけながらクラスみんなで楽しんでいましたよ。

<3・4・5歳児>

 今日は朝から雨が降っていましたが、サークルタイムの頃にはやみ「お外で遊べる〜!」と、大喜びの子どもたち!園庭に行くと虫探しをしたり、砂場で泥団子を作りお店やさんや雪だるまを作ったり、盛り上がっていましたよ〜^^

2019 年 3 月 27 日 水曜日

<つぼみ組*0歳児>

今日もお外でたくさん遊びました。押しぐるまを押したり、築山に登ってお尻をついてズルズルと降りたり、砂遊びで色んな型抜きを使って遊んでいました。ボールを用意すると蹴って遊んだり、上手にバランスボールのように座っていましたよ。

<つぼみ組*1歳児>

今日も朝からたんぽぽ組のお部屋で遊び、朝のおやつの後に着替えて上の園庭に遊びに行きました。大型のソフトブロックをお友達と二人で持って運び、並べたり、お友達と一緒に追いかけっこをしたりと、お友達との関わりも楽しめるようになってきました。

<たんぽぽ組*2歳児>

 今日はとても暖かい一日でしたね!!暖かいとやっぱりお水が気持ちいい〜。子どもたち、せっせとポンプの水を汲み砂と水でお料理作りをしたり、泥団子をたくさん作ってお団子屋さんをしたり…それぞれ楽しんでいましたよ〜

<3・4・5歳児>

 今日はとてもいいお天気!昨日とは違うルートでお散歩に行きました。水東小の方まで行き、校庭を見学させていただき「あと少しでいく、僕たちの学校だ〜!」「広い〜!」と、特に年長さんは嬉しそうでした。他にも、たくさんの春を見つけることができましたよ^^

2019 年 3 月 26 日 火曜日

<つぼみ組*0・1歳児>

今日はあいにくの曇り空でしたがお外に行こう!の声に早く行きたいつぼみ組さんでした。薄着の子はちょっと一枚着て少し暖かくして出ました。フェンスの下に生えているピンクのお花を1歳児さんが見つけると0歳児さんも一緒に下を覗き込んでいる姿が可愛らしかったですよ。ちゅうりっぷの根元にスコップでお砂を盛って上げているお友達もいました。色んなお花を見つけているんですね。

<たんぽぽ組*2歳児>

 今日はS君のお誕生日会をしました。みんなでS君に「おめでとう♪」とお誕生日の歌を歌ったり、色紙のプレゼントをするとS君もちょっぴり恥ずかしがっていましたが、「ありがとう」と嬉しそうに言ってる姿がとても可愛かったです。そのあとは少し肌寒かったのですが、お外でちょっぴり遊びました。

<3・4・5歳児>

 今日は3クラスで一緒にお散歩に行きました!新水俣駅をぐる〜と回りたくさん歩き、東公園と神社の2グループに分かれて遊びました。鬼ごっこをしたり自然物でごっこ遊びをしたり、盛り上がっていましたよ^^「明日も晴れたらお散歩行きたい!」と楽しみにする子どもたちでした〜!

2019 年 3 月 22 日 金曜日

<つぼみ組*0歳児>

 今日は外遊びをしました。砂遊びが大好きな子どもたちは、ちょこんと座ってスコップで砂をすくい容器に入れて料理に見立てて楽しんでいましたよ。アイスを保育者から作ってもらったお友達は、他の遊びをしたい時にはアイスを保育者に預けて大切にしていましたよ。”アーン”とお口を開けて、食べる真似っこもしていましたよ♪

<つぼみ組*1歳児>

 今日も上の園庭で遊びました。今日はたんぽぽ組さんが一緒に遊んでいました。たんぽぽ組のお友達がうんていに登るとつぼみさんも早速真似をして登っていました。いちばんの人気は大きい滑り台でした。何回も登って滑っていましたよ。

<たんぽぽ組*2歳児>

 暖かくなってきたので、園庭にも色んな虫さんたちが顔を出し始めました。今日は大きな黒いミミズを発見!!「ミミズだって〜」「うわ〜動いた〜」「大きいね〜」と子どもたちもミミズを見て大興奮。触りたいけど、怖くて触れない…なので遠くからじ〜っと観察したり、指先でチョンチョンっと触りながらミミズとお友達になっていましたよ。

 

<3、4、5歳児>

 

 今日は年長さんと年中さんで安全指導の散歩に行ってきました。先日行った年長さんは2回目のお散歩だったので、「今から渡るよ!」「もっと大きく手を上げて!」と年中さんをリードして連れて行く姿に頼もしさを感じました。帰りにはおきまりの団地公園で時間たっぷりたくさん遊んできましたよ〜!一方年少さんは、とっても楽しみにしていたムッレファイナル!朝から大興奮で出発していていました。ピクチャーシアターをみたり、ムッレさーん!と呼んだり、楽しく過ごしていると、なんとプレゼントが!ムッレさんの姿こそ見えませんでしたが、プレゼントをもらえて大満足の年少さんでした!

2019 年 3 月 20 日 水曜日

<つぼみ組*0歳児>

今日もいいお天気!早速お外遊びに行きました。先日の雨で砂がいい具合に湿っていて型抜きをするのにちょうどよく、何回も作ってとスコップと肩を持ってきていました。今日は1歳児さんも上の園庭に行っていていなかったので、築山も思う存分チャレンジしていましたよ。

<つぼみ組*1歳児>

今日も上の園庭に遊びに行きました。園庭に着くと早速自分のやりたい遊びに直行!滑り台やブランコ、砂遊びに散らばって行きました。途中で年中さんがきてかくれんぼを始めると、お兄ちゃんやおねえちゃんについて、一緒になって隠れているお友達を探したりしていました。つぼみさんだけで遊ぶのとまた違ってとても嬉しそうな顔をしていました。

<たんぽぽ組*2歳児>

 今日は、バスに乗って城山公園に行ってきました。みんなバスを楽しみにしていたので「一緒に座ろう!」とお友達を誘ったり、車内でも終始笑顔の子どもたちでした。城山公園では、長い階段も怖がることなく手すりにつかまり登ったり降りたり、公園に着くとジャングルジムやブランコなどたくさんの遊具で遊ぶこともできましたよ〜!つくしを見つけたお友達は大事そうに保育者やお友達に見せてくれました☺︎楽しいバスでのお出かけになりましたよ!

 

<3、4、5歳児>

 

 今日は年長・年少さんは安全指導のお散歩、年中さんはお外でゲームを楽しみました。お散歩チームは信号の見方、横断歩道の渡り方を確認しましたが、先日の安全指導をしっかり覚えていて、上手に渡ることができていましたよ〜!帰りに団地公園に寄ってきましたが、菜の花や、つくしがたくさん!!たくさんの春に触れて子どもたちも嬉しそうでした。一方、ゲームチームはかくれんぼや、増え鬼をしました。広い園庭の隅々まで使い、見つからないように隠れたり、逃げたり。なんども楽しんでいた子どもたちです!