<つぼみぐみ*0、1歳児>
今日は、お外遊びをしました。砂場で保育者と一緒に山を作ったり、線路を作ったり滑り台で遊んだりしました。中には、虫を見つけてバケツに入れて嬉しそうに持ち歩いていました。少しづつ、涼しくなり、お外でたくさん遊んで行きたいと思います。
<たんぽぽぐみ*2歳児>
今日は、天気が良かったので上の園庭へ行きしっぽ取り遊びをしました。上の園庭にも少しずつ慣れてきたようで、芝生の端から端まで元気いっぱい走り回っていましたよ。お尻にしっぽをつけて「負けないぞ〜」とお友達や保育者のしっぽを狙っていましたよ〜。たくさん走ったあとは、お部屋へ戻りおばけのお面作りをしました。上手に色鉛筆を使ってオリジナルおばけを作っていましたよ☺︎
<3、4、5歳児>
今日は朝から肌寒いほどでしたが、秋晴れのいいお天気!とても気持ちよく過ごせましたね!子供達はスポーツフェスティバルのオープニングの練習を通し大盛り上がりで応援していました。その後は久々に園庭でたっぷりお外遊びを楽しみました。相変わらず虫探しは大人気です!
<つぼみぐみ0歳児>
今日はマット遊びとボール遊びをしました。マット遊びが大好きな子どもたちはマットを出すと大喜びでマットで山を作るとその上を手足でよく踏ん張って上り下りを行なっていました。バール遊びでも今までは転がして遊んでいましたが、ポーンと振り上げて投げれるようになり成長を感じました。
<つぼみぐみ1歳児>
今日は広告紙で紙鉄砲を作ると自分で鳴らそうと頑張っていた子どもたちです!かぶとを折っていると不思議そうな顔をしていましたが頭に被って見せると「自分にも・・・!!」と頭に乗せて興味津々の子どもたちでした!
<たんぽぽぐみ2歳児>
今日はホールで綱引きをしましたよ〜!!「やった〜綱引きだ〜」ととっても嬉しそうでやる気満々の子どもたちでした。男の子対女の子で勝負をしたのですが、どちらもすごい力で綱をひっぱっていましたよ〜結果は引き分けでした。
<年長・年中・年少>
年少さんは、ホールで体操をしました。年少さんだけだったのですがとても上手でしたよ。「足を伸ばしてアキレスケンタウルス」と大きな声で歌いながらしていました。そのあとは、新しいゲーム(おもちゃ)の説明をして子どもたちと楽しみでしたよ。
年中・年長さんは水俣警察署へ行き、全国交通安全出発式に参加してきました。事故に遭わないように気をつけることを誓い、話を聞いたり、白バイのデモンストレーションを見たり、、、白バイのの動きがとてもかっこよく、子どもたちも釘付けでした。
<つぼみぐみ*0歳児>
今日はマット遊びをしました。山のように作ったり、マットを立ててトンネルやお家を作ったりすると喜んで何度も繰り返し楽しんでいた子どもたちでした。またお家の中に入ると「バァ!!」と顔を出すお友達もいましたよ〜!ハイハイで追いかけると勢いよくハイハイで逃げて遊んでいました。
<つぼみぐみ*1歳児>
今日はお絵描きをしました。久しぶりにペンを使って描きましたよー!ペンの使い方もしっかりわかっている子どもたち。違うペンを使う時は、自らキャップを閉めて他の色に手を伸ばしていましたよ。左右に腕を動かしてダイナミックに描いたり、丸をたくさん描いたり…満足のいくまで夢中で描いていた子どもたちでした。
<たんぽぽぐみ*2歳児>
今日はホールでリトミックをしました。走るのが大好きなたんぽぽさんですが、今日はピアノに合わせてゆっくり歩いたり、ピアノが早くなるとそれに合わせてホールを走り回ったり…ピアノが止まると、子どもたちもピタッと止まって見たり…よく音を聞いて動いていました。
<ほし・つき・たいようぐみ*3・4・5歳児>
今日は、お月見会でした。月の満ち欠けの話をしたり、月にうさぎがいると言われているのはなぜか、ペープサートでわかりやすく伝えたり、行事として綱引きをしたりしました。みんな一生懸命綱を引いていました。また、昼からはお月見団子をクッキングで作りました。年中・年長さんも飾り団子を作る経験ができたので良かったです。
<つぼみぐみ0、1歳児>
今日もお天気が良かったので、泥んこ遊びをしましたよ!砂場に作った水たまりに手をのばしてピチャピチャ感触を楽しんだり、ペットッボトルに水を汲んでジャーッと地面に流したり…水にたくさん触れながら楽しんでいた子どもたちでした。お部屋に上がる時間になっても「いやー!!」「まだ、遊ぶ〜」と、アピールをしていましたよ!!
<たんぽぽぐみ2歳児>
今日は上の園庭でわらべ歌遊びをしましたよ〜。みんなで一つの大きな輪を作って「あ〜ぶくたった〜煮え立った〜」と歌を歌うと子どもたちも大喜び!!鬼役の保育士が「お化けの音〜」と言って子どもたちを追いかけると、「きゃ〜」っと言って園庭中を走り回ってましたよ〜。
<ほし・つき・たいようぐみ*3・4・5歳児>
今日は、9月のお誕生会でした。動物からヒントをもらいながら、動物当てクイズをしたり、誕生者に質問タイムで好きな食べ物や飲み物、動物などいろいろ聞いていましたよ〜。そのあとは大玉転がしリレーをしました。2人ぐみになり、赤・白で対決。初めて赤組が勝ちました。白組さんも頑張っていましたよ〜。
<つぼみぐみ0歳児>
今日は久しぶりにお外に出て遊びました!お外に出るなり砂に触ったり、石をつまんだり、ハイハイしたりとお外の環境にみんなウキウキ♪砂をギュッギュッと握って感触を味わうと指を開き指の隙間をサラサラーと流れ落ちる砂に「きゃっきゃ」と大興奮でした。
<つぼみぐみ1歳児>
今日は久しぶりにお外に出て泥んこ遊びをしました。シャワーのトンネルをくぐったり、水を汲んだり水の気持ち良さを楽しんでいるようでした。新しい押しぐるまもあって、その中に水をいっぱい入れて、重たいのに上手に運んだりもしていました。お部屋も新たになったのですが、おままごとや、パズル、積み木、それぞれのコーナーでいつものように楽しんでいました。
<たんぽぽぐみ2歳児>
今日は上の園庭でかけっこをしたり、ボールを使って体をたくさん動かしましたよ〜。かけっこは何度もやっているので、「いちについて〜よ〜い〜ドン!!」の合図が聞こえると一斉に走り出していました。ゴールテープをめがけて、カッコ良い走りを見せてくれましたよ〜。
<ほし・つき・たいようぐみ*3・4・5歳児>
今日は、リレーをしたり、学年別にかけっこをしたりしました。自分たちで順番を考えたりして走った結果、白組の勝ち!!しかし、まだまだバトンをうまく渡せなかったりするのでその作戦を今後チームで考えていきたいと思います。挨拶のリーダーや体操のリーダー(年長)も頑張っていました。