園日記

2018 年 4 月 27 日 金曜日

<つぼみぐみ*0、1歳児>

 今日もいいお天気でしたね〜! 園庭で砂遊びをしながら保育者がホースで水をまくと、カップやバケツを持ってきて「入れて〜!」と水を入れてもらって砂場で遊んでいました。湿った砂でケーキを作って食べる真似をしたり、壊したりしていました。汗ばむほど暑かったのでミニ泥んこ遊びを楽しみました。

<たんぽぽぐみ*2歳児>

 今日もとてもいいお天気でしたね〜!裸足で外に出ると泥団子を作ってみたり、たくさんお皿を並べてお料理を作ってみたりと泥んこ遊びを楽しみました。一生懸命手に泥を乗せてぎゅっぎゅっと泥団子を作理、お友達に「はいどうぞ」と渡してくれるお友達もいましたよ〜☺︎最後には、園庭をみんなでかけっこしました。よーいどんで猛ダッシュするお友達もいれば、「頑張れ〜」と応援するお友達もいましたよ〜!

<ほし・つき・たいようぐみ*3・4・5歳児>

 ほし組とたいよう組はこいのぼり製作2回目でした。それぞれ鯉の形はできていたので目や風車などを作って貼ったりしましたよ。少人数ずつ行ったので子どもたちも自分のすることがより理解できたり、スムーズに活動に取り組めていました。こいのぼりが完成してとても嬉しそうで、こいのぼりの歌を口ずさんだりする姿も見られました。

 つき組は、外でふえ鬼をしました。初めは保育者が鬼になりみんなを追いかけました。子どもたちすごいはやいんですよ〜。年長さんは特に足が速く、年中さんや年少さんの憧れです。「速いね〜」とつぶやいていましたよ。1回目終わると「またしよう!!」と子どもたち同士で楽しんでいました。

2018 年 4 月 26 日 木曜日

<つぼみぐみ*0、1歳児>

 お外に出ると園庭の花壇へ行き、いつものようにトマトの鉢を持ち上げダンゴムシを探しだす子どもたち。「いた〜!」と大喜びでバケツに入れていました。砂場では、保育者が型抜きでケーキを作ると壊して喜ぶ姿もあり、それぞれお外遊びを楽しんでいました。

<たんぽぽぐみ*2歳児>

 今日は天気が良かったのでお外へ出て遊びました。昨日のお散歩で見つけた大きな葉っぱを使ってお相撲対決をしましたよ〜!丸い円の中に入って「のこっった、のっこった〜」とお友達と勝負すると、楽しそうに対決していましたよ☺︎勝者に大きな葉っぱを渡すとご満悦なお友達でした。散歩で見つけた大きな葉っぱが素敵な遊びにつながり、子どもたちも嬉しそうでしたよ〜!

<ほし・つき・たいようぐみ*3・4・5歳児>

 今日は、ほし組とたいよう組は外で忍者ごっこをしました。曲に合わせて保育者が投げるエアー手裏剣をしゃがんだり、ジャンプしたり、止まったりして避けていました。また、忍者になりきって少しかがんでササササと動いていました。天気も良く外で体を動かせてとても気持ち良かったです。

 つき組は、お散歩ムッレに行きました。まず、ムッレの誕生のお話を聞き、森でのお約束を確認してから出発しましたよ〜。年少さんは初めてムッレさんの話を聞いたのですが興味津々でした。これからの野外活動が楽しみになったようです。お散歩では道に落ちているゴミを拾いながら行きました。みんな進んで拾っており「捨てたらダメだよね」など話し、帰ってきてからは分別もしましたよ〜!!

2018 年 4 月 25 日 水曜日

<つぼみぐみ*0、1歳児>

 今日は、シャボン玉遊びをしました。保育者が「ふ〜」とすると子どもたちも「ふ〜」としてシャボン玉作りにチャレンジ!!上手にシャボン玉を飛ばすことができていたお友達がいました。風に吹かれてよく飛んでいたシャボン玉を見て「わ〜!」「バイバイ」と大喜びの子どもたちでした。

<たんぽぽぐみ*2歳児>

 今日は、火災訓練がありその後お散歩へ行きました。火災訓練では、お話を聞き避難場所までしっかり避難していた子ども達でした。その後、歩いてお散歩へ行くと、大きな葉っぱを発見!嬉しそうに葉っぱを持ち一緒にお散歩を楽しんでいました。先日見つけたいちご畑のイチゴもほんのり赤く実っていて、興味津々でしたよ☺︎いろんな発見をすることができ嬉しそうなたんぽぽぐみさんでした。

<ほし・つき・たいようぐみ*3・4・5歳児>

 ほし組はこいのぼりを作りました。紙コップに自分たちで切った折り紙を貼って鱗に見立てましたよ〜。年少・年中・年長と成長に合わせてハサミの切り方など変えていきました。「重ねて切ったら早いんじゃない?」とアイディアを出している年長さんもいました。つき組もこいのぼり作りをしました。2回目は、鯉の目と尾を作りましたよ〜!!好きな色を選んで一人一人違ったこいのぼりが完成しましたよ!年長さんは折り紙でカブトもおりました。たいよう組は外でふえ鬼とバナナ鬼をしました。一生懸命逃げたり、追いかけたりしていましたよ〜。今日は少し寒かったのですがたくさん動いて体もポカポカになりました。

2018 年 4 月 24 日 火曜日

<つぼみぐみ*0、1歳児>

 今日は、お部屋で広告紙遊びをしました。ビリビリ〜!と破ったり、パッ〜と雪のように降らせたり、保育者が丸めてボールを作って投げると真似をして上手に上から投げていました。いっぱい体を動かして遊んだ後はビニール袋の中にお片づけを頑張りましたよ〜!

<たんぽぽぐみ*2歳児>

 今日は雨が降っていたのでお部屋の中で母の日の製作をしました。クレヨンの使い方を伝えると、みんな上手に開けてクレヨンを使っていました〜!「お母さん描く」と張り切ってお絵かきを楽しんでいましたよ〜☺︎いろんな色を使ったり、丸を上手に描いたり、みんなとても上手でしたよ!クレヨンを使った後は、上手に蓋を閉めてお片づけまで完璧でした!母の日楽しみにされていてくださいね☺︎

<たいよう・つきぐみ*3・4・5歳児>

 今日は、ホールで昆虫太極拳と昆虫狩りに行こうよをしました。何度もやってくるのでみんな覚えてきて昆虫太極拳はリズムがどんどん早くなるのですがみんな完璧ですよ〜。保育者の方が間違えてしまいます!雨だったので外には出られませんでしたが、たくさんホールで体を動かしました。湿度もあり、汗もかいたので水分補給をしながら過ごしましたよ。

<ほしぐみ*3・4・5歳児>

 お散歩ムッレには行けませんでしたが、ムッレ教室、自然・森の過ごし方についてお話しました。ムッレさんが森を綺麗にしてくれていることやみんなもどのように森で遊んだらいいか確認したり、3つのお約束を聞いたり、、、次、森へ出かけるのがさらに楽しみになった子どもたちです。

2018 年 4 月 23 日 月曜日

<つぼみぐみ*0、1歳児>

  今日は少し曇り空でしたが、風も程よく気持ちよくたくさん体を使ってお外で遊びましたよ!!遊んでいる途中でお隣の家のベランダにこいのぼりを発見!!「お魚〜」と指をさし保育者と一緒に「こいのぼり」を歌って季節を感じる子どもたちでした。

<たんぽぽぐみ*2歳児>

 今日はいつもとは違うルートで初野神社にお散歩に行ってきましたよ〜。歩いていると、いちご畑を発見!!まだまだ緑色でしたが、「うわ〜いちごだね〜」「緑色」と優しく触ったり、クンクン匂いを嗅いだりして春を感じていましたよ〜。いつもより沢山歩いたので、帰り道は「疲れた…」と言ってたお友だちもました。これからどんどん距離を伸ばして体力をつけて行きたいと思います。

<ほし・つき・たいようぐみ*3・4・5歳児>

 今日は、たいようぐみとつきぐみはこいのぼり製作をしました。たいようぐみは染め紙をしましたよ〜。自分で好きな色を選んで組み合わせて綺麗な模様が出来上がっていました。子どもたちもすごーいと言いながら楽しんでいました。つきぐみはラップの芯と絵の具を使って鯉の鱗をスタンプのように押しました。向きも考えながら押していましたよ!!ほしぐみさんは外で鬼ごっこをしました。たくさん走って体を動かしました〜!!