園日記

2017 年 12 月 27 日 水曜日

<つぼみぐみ*0、1歳児>

 今日は、お部屋の中でマット遊びをしました。マットを広げてマットの下に段差を作りその段差からジャンプをしたり、マットの上でゴローンとしたりして遊びました。楽しそうにキャハハ〜とマット遊びを満喫していましたよ。2017年も残りわずか・・・元気に乗り切りたいですね!

<たんぽぽぐみ*2歳児>

 今日は子どもたちが「ハサミ使いたい!」と言ったので紙をチョキチョキ切って楽しみました。ハサミの使い方もとっても上手になっていて、t君は長い紙を真っ直ぐに切ったり、紙を小さく切ったりしていましたよ。もう!チョッキンと切れるのが楽しくてしょうがない!という子どもたちでしたよ〜

ほし・つき・たいよう組(3・4・5歳児)

 朝コーナー遊びをしていると子どもたち数人が積み木でドミノを作り始めました!するといつのまにか全員でドミノ作りが始まっていました。ぐんぐんと続くドミノは2階のお部屋にとどまらず階段ににまで続きました!途中で枝分かれをしたり、トンネルや別の積み木で作った矢印なんかもあり、子どもたちの工夫、遊び心が満載でしたよ〜!!倒すときもみんなで「いっせ〜の〜せっ!」と言って倒していました。

2017 年 12 月 25 日 月曜日

<つぼみぐみ*0、1歳児>

 今日はクリスマス会に参加しました。先生たちによるペープサートをみんな真剣な表情で見ていました。そのあとは・・・なんと!!サンタさんが登場!不安そうな表情のおともだちもいましたが、「バイバーイ」と手を振っていましたよ!お昼寝の後はプレゼントがあるかな〜、、サンタさんにも会うことができて素敵な1日になりました。

<たんぽぽぐみ*2歳児>

今日は、クリスマスですね!!園ではインフルエンザなどでお休みも多かったのですが、たんぽぽぐみさんは元気いっぱいで登園していましたよ!!朝からは、「サンタさんにプレゼントもらったよ〜」とお話ししてくれる子もいました。そんな中プチクリスマス会をしました。ペープサートを見たり、サンタさん登場に大喜びで「サンタさーん」とずっとよんでいる姿も見られました。ワクワクドキドキな一日になったことでしょう!!

<3・4・5歳児>

 今日はクリスマス!!!朝から「プレゼントもらった〜!」と上機嫌な子ども立ち、クリスマス会でもテンション高めで笑顔でした。しばらくすると、鈴の音が聞こえて来て、「え!何か聞こえる!」といい、ベランダへ。走るサンタさんを見つけて大興奮の後、プレゼントを見つけて終始ニコニコの子ども立ちでした♡

2017 年 12 月 22 日 金曜日

<つぼみぐみ*0・1歳児>

 今日も外は、いいお天気で園庭に出て遊びました。走り回ったり、砂山をお友達と作ったり、元気一杯遊んでいました。鼻水が出ているお友達がいるとテイッシュを渡してあげたり、拭いてあげようとしたりとお友達への思いやりもみられていました。また、おもちゃの取り合いで負けて泣いているお友達に別のおもちゃを渡してあげるお友達もいました。ほっこりほっこりのつぼみぐみさんです。

<たんぽぽぐみ*2歳児>

今日は、お外で遊びました。それぞれ虫を探す子やサッカーボールを転がしたり、勢いよく蹴ったりして遊ぶ子、砂場でお兄ちゃんたちの真似をして大きな穴を掘る子もいましたよ!!お兄ちゃんたちと関わって遊ぶ姿も見られ、ダンゴムシを捕まえた子に上のクラスの子が「ダンゴムシは枯葉を食べるんだよ〜」と教えてくれたりして、たんぽぽのお友達も「そうなんだ!!」と一生懸命枯葉を集めていましたよ。異年齢のかかわりってとても大切だなと感じたひとときでした。

<3・4・5歳児>

 今日は活動を変更して、園庭でバナナ鬼ごっこをしました!少し寒かったですがた〜くさん体を動かし、いつの間にかポカポカに^^上手に服を調整して、鬼ごっこを楽しんでいましたよ〜!今年も残りわずか、、、元気いっぱい過ごしたいですね!25日のクリスマス会をとても楽しみにしている子どもたちです♡

2017 年 12 月 21 日 木曜日

<つぼみぐみ*0・1歳児>

 今日は、園庭に出ると手押し車におもちゃを乗せて「行って来ま〜す」と手を振り遊んだり、スコップを持ってお友達同士で「ケーキ作ろう」と集まって遊んだりと暖かい陽気の中で元気一杯遊んでいました。また、飛行機の音に耳を済ませて「プルプル聞こえる〜」と空をみていました。飛行機を見つけると嬉しそうに指をさしてお友達や保育者に教えてくれました。

<たんぽぽぐみ*2歳児>

 今日は楽器遊びをしました。鈴とタンバリンと好きな方を選び、キラキラ星やサンタクロ〜スの歌に合わせてノリノリで演奏していましたよ。月曜日のクリスマス会で披露する予定です。みんなの前で演奏するのは初めてなので、どんな演奏になるのかとても楽しみですね〜。

つき組・ほし組

 今日はほし組とつき組合同で尻相撲をしました。「のこったのこった!!」と手は使わずにお尻で押し合いしていると、体の大きい子に負けず劣らず体の小さいこも頑張り勝ち抜いていました。体の差よりも勝ちたい気持ちと頑張りが勝ちに繋がっているようでした!終わりには体もポカポカでした。

 

たいよう組

 今日は急遽グリーンスポーツではなくて初野周辺で半日ムッレをしました。まだ葉っぱにも霜が降りていてルーペで観察したり、触ってみたり「冷たくて氷みたい!」とキラキラたいように当たるのをみて「宝石みたいだね!」と話し盛り上がっていました。葉っぱで船を作って小川に浮かばせてみたり自然の不思議さを堪能した子ども達でした。

 

2017 年 12 月 20 日 水曜日

<つぼみぐみ*0、1歳児>

 今日は、園庭遊びでもポカポカ陽気で子ども達も砂場周りを走り回ったり、砂場で型抜きをしたと遊んでいました。中には、イチョウの葉や小さな草を見つけて「ケーキ作るね〜」と言ったり砂場に植えて「大きくなーれ」と踊ったりしていました。園庭での遊びも夢中になっていた子ども達でした。

<たんぽぽぐみ*2歳児>

 今日はサンタクロースのブーツ製作しましたよ〜。段ボールやトイレットペーパーの芯でスタンプを作り、絵の具をつけてサンタさんのブーツに模様をつけました。四角やお花やお星様みたいな形ができると、「きれ〜」と言ってお友達と見せ合いっこをしたり、保育者に見せに来てくれました。もうすぐクリスマス!子ども達はサンタさんがやってくるのを、とても楽しみにしていますよ〜!!

<3・4歳児>

 今日はとてもいいお天気で、外でた〜くさん遊びました。子ども立ちの大好きなダルマさんが転んだをしましたが、みんなぴったと上手に止まったり、面白いポーズで固まったり大盛り上がりでした〜!その後は、ボール遊びやままごと遊び、家作りなどそれぞれ好きな遊びをして楽しみましたよ〜♩

<5歳児>

今日は味噌作りクッキングをしました。味噌汁作りだけでなくだしとなるいりこやカツオや昆布などがあるとはじめて知った子ども達。3種類のだし汁を味見してみると「思っていたのと違った〜!!」と素材の味を楽しんでいました。愛情たっぷりの味噌汁はとても美味しかったですよ!