<つぼみぐみ*0、1歳児>
(1歳児、0歳児高月齢)今日はお部屋の中で過ごしました。大型滑り台を足腰を上手につかってのぼったり滑ったりしながら運動遊びを楽しみました。また、机の上でシール貼りを指先をうまくつかってペタペタと貼って遊びました。自分の好きな遊びを、やりたい遊びをのびのび楽しむことができました!
(0歳児低月齢)今日はお部屋で、ボールや広告紙ボール、タオルを使って遊びましたよ!動作と共に言葉が出てきた子どもたちは、ボールを投げる度に「あ!」「お!」と声を出していました。タオルでは、保育者と引っ張り合いっこをして楽しみました。保育者とよりも、お友達との引っ張り合いの方が白熱していましたよ!!
<たんぽぽぐみ*2歳児>
今日は、散歩の予定でしたが雨が降っていたのでお絵かきをしました。どんな絵を描くのかなあと楽しみにしていると、みんな「これがバナナでね、、、こっちがお顔!!」など自分の描いた絵を説明してくれました。9月に描いた時はまだ丸だけだったり、線をかく子が多かったのですが、今回は、その丸や線を組み合わせて自分の描きたいものをかけていて、すごく成長を感じました。久しぶりのクレヨンも楽しかったようです。
<3、4、5歳児>
今日のほし・たいよう組はホールで動物バスケットのゲームをして楽しみました。7種類の動物に変身して、名前を呼ばれた動物さんは椅子のお引越し!年少さんも年上のお友達に教えてもらいながら、楽しんでいましたよ〜!最後は、「全部!」と全員でお引越し!大盛り上がりでした!!一方、つき組はお手紙製作。
<つぼみぐみ*0、1歳児>
今日はお外で元気よく過ごしました。暖かかったので自ら靴や靴下を脱ぎ裸足になるおともだちもいましたよ!滑り台に登り「お〜い!」と手を振り勢いよく滑り、何度も繰り返し楽しんでいましたよ!砂場ではアイスを作り食べる真似をして遊んでいましたよ〜。天気が良かったので存分に遊びを楽しむことができました。
<たんぽぽぐみ*2歳児>
今日は、しっぽ取りをしました。まず、準備運動として芝生の周りをぐるっと走りました。みんな元気いっぱいで1周では終わらず何周も走っていましたよ〜。そしてしっぽ取りゲーム!もう何度も遊んでいるのでルールも覚えてきており、より遊びを楽しんでいました。いつもはクールなAちゃんもしっぽを取られると悔しくて泣いていました。しかしすぐに立ち直って他の子のしっぽをたくさん集めようと駆け回っていました。悔しいという気持ちを次に生かしていく姿が見られ、子どもたちの成長を感じました。
<3、4、5歳児>
今日のほし・つき組さんはお散歩に行ってきました。とてもいいお天気でお散歩日和。駅まで行き、電車を見たり、歩く途中でテントウムシや、シソの葉など、様々な自然物の発見を楽しんできました。一方、たいよう組は以前拾ったどんぐりを使って、どんぐりこま回し大会をしました。前日から楽しみにしていて、「僕、絶対に勝つ!」とやる気満々!トーナメント戦で行い、最後まで勝ち残ったのはKくん!終わってからも、お友達とコマ回しを楽しんでいた子どもたちです。
<つぼみぐみ*0、1歳児>
今日はいいお天気でしたね〜!つぼみぐみのおともだちは元気よくお外へ出ると鉄棒にぶら下がり、「せんせいみて〜」と猛アピール❤︎園庭の周りを全力でダッシュして追いかけっこしたり、ウッドデッキに座ってひなたぼっこするおともだちもいましたよ〜!暖かかったのでとても過ごしやすい1日でした。
<たんぽぽぐみ*2歳児>
今日は、上の園庭で遊びました。斜面を利用してボール転がしをしましたよ〜!!ボーリングのようにして「せーの!!」で転がしていました。また、それを追いかけて一生懸命走って、体はもうポカポカです!その後は、お兄しゃんたちの真似をしてソフトブロックを使い、お家作りが始まっていました。積み重ねたり、バランスよくブロックの上を渡ったりして楽しんでいましたよ。
<3、4、5歳児>
今日は音楽活動の日。年長さんと年中さんは歌遊びや、楽器遊び。年少さんは和太鼓遊びを楽しみました。年少さんは久しぶりの和太鼓遊びだったので朝からとても楽しみにしている様子。バチ遊びや、果物の名前に合わせてリズム打ち、そして音の強弱遊びをしました。大きな音を出す時は思わず足までバタバタと足踏みしちゃうほど、楽しんでいた年少さん。これからも色々な楽器に触れて、音楽に親しんでいきたいと思います!
<つぼみぐみ*0、1歳児>
今日は晴れ間が見れて園庭へ。かけっこ遊びをしていると雨が降り出し室内に入ることになりました。室内では広告を広げるとおいしそうなパンや果物がのっており、ちぎったり丸めたりする前に「おいしそ〜う❤︎」なんて言うおともだちもいました。トンネルくぐりではずりばいに挑戦したりとたくさん遊んでいた子どもたちでした。
<たんぽぽぐみ*2歳児>
今日はお部屋でお箸遊びをしました。お箸を使うのがとても難しかったようですが、子どもたちは一生懸命丸い綿やお手玉を掴んでいましたよ〜。「お箸で上手に掴めたね〜!!」と声をかけるととても嬉しそうで、何度もなんども挑戦していましたよ。
<3・4・5歳児>
今日はほしぐみvsたいようぐみで、ボール運びリレーをしました。しかしいつもとルールは違い、手は使えません。二人ぐみでペアになり、体で挟んでボールを運ぶという、なかなか難しいゲーム。でもなんのその!背中で挟んだり、お腹で挟んだり、友達と工夫しながら運んでいました!応援も盛り上がり、さらにクラスの絆が深まったように感じました^^
<つぼみぐみ*0、1歳児>
今日は、もうすぐクリスマス!!にちなんでシール貼りで飾りをつくりました。指先も発達してきたな・・と感心するくらい、ペタペタと思うように貼っていた子どもたち。とっても集中していて貼り終わると「シールちょうだい」と言ってたくさん貼っていました。窓に貼った画用紙を飾ると嬉しそうに見ていました。完成がまた楽しみです。
<たんぽぽぐみ*2歳児>
今日はハサミとのりを使ってミノムシ作りをしましたよ〜。ハサミの使い方も上手になって、最後までパッチンと切っていましたよ〜。mちゃんはみんなが完成させても「まだハサミするの!」と言って、一人ずっとハサミを切っていました。切れるようになったことがとても嬉しかったようです。完成した作品はお部屋に展示しています!!
<3・4・5歳児>
今日は雨だったため、バスに乗って消防署へ!!!子どもたちもとっても楽しみにしていて、部屋や消防士さんの道具などに興味津々^^「これなに〜?」「これすごい!」と大興奮の子どもたちでした。なかでも、消防士さんの防具服やヘルメットも着せてもらい、照れながらも嬉しそうな子どもたちでしたよ〜!「僕、大きくなったら消防士になる!」という子もいて、将来が楽しみですね❤︎