お知らせ

2017 年 6 月 5 日 月曜日

<たんぽぽぐみ*2歳児クラス>

 

今日は、泥んこ遊びをしました。「お団子つくろう!!」と友達や保育教諭を誘い、砂場へGO!!みんな一生懸命ギュッギュとお団子を作ります。「こうやるんだよ」「お水いる?」など、作り方を教えあったり、協力したりしながら一人一人お団子を完成させていましたよ。

 

<つぼみぐみ*0・1歳児クラス>

 

 今日は天気が良く、風も少し吹いていて心地の良い気候でしたね!バケツや桶に水を入れてピチャピチャと手でふれたり、泥をカップの中に入れてヒックり返してみたりと泥んこ遊びを楽しんでいましたよ。気候に合わせて泥んこ遊びや水遊びを楽しんでいきたいと思います。

 

<3歳児>

 

今日は和太鼓遊びをしました。初めての子も多かったので、バチの持ち方や、股割り(足を開くこと)の仕方なども含めてしっかりお話を聞いてた子どもたち。和太鼓を叩いているときはそれは楽しそうで、大はしゃぎで叩いていましたよ〜!これからも無理がない程度に和太鼓に触れ、和太鼓の良さを感じていけたら、と思います。

 

 

<4、5歳児>

 

今日も暑かったですね!今日もお水を使って水遊びをしたり、泥団子を作ったり、巨大ブロックでロボットを作ったり…とそれぞれ自由にお外遊びを楽しみました。中でも、年長さんは、最近集団遊びが多くなってきており、今日も、二人が縄跳び二本を使い、いろはにこんぺいとうの縄遊びをしていると、『僕もやる!私も!』と次々と仲間が増えあっという間に年長さんが集まって楽しんでいました。みんなでやるからこそ楽しい!という集団遊びの良さを少しづつ感じているようで嬉しく思った保育教諭でした。