<つぼみ組*0、1歳児>
今日は火災訓練がありました。ベルの音で少し驚いた様子がありましたが、『つぼみさん、おいで〜』と伝えるとトコトコと避難場所へきていたつぼみさんでした。園庭遊びでも水道の周りに集合して遊んだり、砂遊びをしたり…と元気一杯遊んでいました。
<たんぽぽ組*2歳児>
今日は火災訓練でした。サークルタイム中に突然、非常ベルが鳴り出したのですが、子どもたちはとても落ち着いていて駐車場まで歩いて避難することができました。その後は園庭で泥んこ遊び!!暑くなると水道の周りが大人気なんです。蛇口を開いたり閉めたり何度もしているので、水道の蛇口を捻るのも上手に鳴りましたよ。ビチョビチョになってダイナミックに遊んでいましたよ。
<3、4歳児>
今日はタライに水をためると、すぐに寄ってきた子どもたち。バケツやコップで水をすくい、泥だんごにかけたり、山にかけたり、川を作ったり楽しんでいました。どの遊びでも、6人くらいずつの小さな集団でかたまっていて、協力したり、助け合ったりすることができていました。
<5歳児>
今日は一日ムッレの日!今日もグリーンスポーツに行きました。まずは海で一遊び!石を投げて飛び石遊びをしたり、カニ探しをしたり…。森の方へ行くよ〜!と声をかけても、なかなかその場から離れられないほど、夢中で遊んでいました。森の中では基地作りに挑戦!木や枝をたくさん拾い、壁にしたり、屋根にしたり、と協力して作っていましたよ〜!曇り空でとても過ごしやすく、たくさん動いて『お腹空いた〜!』とおにぎりとおかずをもりもり食べていた子どもたちでした!
<つぼみ組**0・1歳児>
『園庭遊び』
今日は、園庭遊びに出ると砂場へ水道へ滑り台へ、「ワアー!!」と言いながら、それぞれめざす遊びばへ・・友達が遊んでいると、そばにトコトコ・・ちょこんと座って隣で遊んだり滑り台に登って手を振るお友達を見て自分も!というように登りだしたり、お友達への関心も出てきているようです。外で過ごす開放感をしっかり味わいながら、元気一杯遊んでいけたらと思います。
<たんぽぽ組**2歳児>
『園庭でお店屋さん遊び』
今日は園庭でお店屋さんごっこをしました。子どもたちに人気だったのがアイスクリーム屋さん!!カップに砂のアイスをのせて「いちごアイスで〜す」「バナナアイスで〜す」「チョコアイスで〜す」と色々な種類のアイスを作ってくれましたよ。t君は「梅干しアイスですよ〜」と酸っぱいアイスを作ってくれました。
<3、4、5歳児>
『サタブラ撮影』
今日はサタブラの撮影がありました。対象は4、5歳児でしたが、3歳児さんも見学&応援で一緒に参加しましたよ〜!いざ撮影が始まると少し緊張の色を見せていましたが、徐々に緊張もほぐれ自然な笑顔で楽しみながら披露することができていました。3歳児さんも一緒に歌って、お兄ちゃんお姉ちゃんの姿をしっかり目に焼き付けていましたよ!また機会があったらいいですね♪放送日は決まり次第お伝え致します!お楽しみに〜‼︎
つぼみ組
今日は帽子をかぶって裸足で泥んこ遊びをしました。泥団子を作って渡すと、もう一回!というように泥をギュッと握りしめて保育教諭に渡そうとするお友達もいました。泥の感触を肌で感じることができ、楽しい泥遊びになりました!
たんぽぽ組(2歳児)
今日は型押しで砂のケーキを作り、お外で誕生会ごっこ!!「おめでとう〜おめでとう〜」とお祝いのお歌をうたってあげたり、「ローソクふ〜って消すんだよ!!」とお砂で作ったケーキに木の棒でロウソク作ったり…みんなで楽しみましたよ〜。最後は美味しそうに砂のケーキを食べる真似っこをしていました。
3、5歳児
今回の運動遊びでは、しっぽ取りゲームを楽しみました。みんなしっぽを取られないように必死に走り回ったり、お尻を守るように走ったり…と取られないように工夫しているお友達もいましたよ〜!
4歳児
今日は一日ムッレの日!子どもたちも朝からとても楽しみにしていました。グリーンスポーツでは第二キャンプ場まで行き、着くなりバッタ探しに夢中の子どもたち。たくさんのバッタに大興奮でした。そして基地作りにも挑戦しましたよ〜!木のところに、落ちている木々を集め組み合わせたり、藁を屋根に見立てたりと子どもたちも真剣に取り組んでいました。貴重な体験ができた一日となりました!
つぼみ組
今日は雨も上がり涼しい気候だったので園庭で砂あそびをしました。少しだけお水を砂の上にかけ泥だんごを作ったり、裸足で泥の上を足踏みしたりしました。天気や気候に合わせてたくさん泥あそびをしていきたいと思っています。
たんぽぽ組(2歳児)
今日は泥んこ遊びをしました。砂場の砂に水をかけて湿った泥を作ってあげると、早速一斉に泥団子作りがスタートしましたよ〜。「見て!小さいお団子ができたよ〜」「綺麗でしょう〜」と作った泥団子を見せてくれたり、「あ〜ん」と言って大きなお口を開けて食べる真似をしたり…みんなで泥だんご作りを楽しみましたよ。
3、4歳児
今日は明日の給食で使うそら豆の皮むきをしました。少し硬かったのですが、力を入れて指で切れ目を入れて中のお豆を上手に取り出していました。皮の中のフワフワした部分を触ったり、匂いも嗅いでみたり、と興味津々でした!
5歳児
午前中は塗り絵を楽しみました。細かいイラストに子ども達も集中して取り組んでいました。様々なクレヨンを使って、カラフルに塗ったり、一つ一つ丁寧に色を変えて塗ってみたり…と個性が光った作品となっていました。そして、午後からは玉ねぎの収穫に行ってきましたよ〜!久木野の大自然に子ども達も大興奮!!収穫よりも虫や田んぼの中の生き物に夢中でしたが、いざ収穫が始まると、やる気満々で取り組んで、あっという間に終了!大きな玉ねぎを自慢げに見せていた子供達でしたよ〜。その後は、楽しみにしていた生き物タイム♪普段は見られない、黒くて大きなバッタや、イモリなどを触って大喜びの子どもたちでした!
たいよう・つき(3、4、5歳児)
今日は集団で遊ぶ子が多く、男の子はサッカー、女の子は「かもめかもめ♪」をしていました。サッカーでは「こ〜んなに大好きなんだよ!!」と腕を広げておおはりきり…。ルールも教えあいながら楽しく戦っていましたよ。かもめかもめではお姉ちゃんたちの真似をしながら参加している年少さんもいましたが、集団あそび楽しさが少しずつわかっているようです!!
ほしぐみ(3、4、5歳児)
今日はゴミひろいに行ってきました!最初の方は何気な〜く道を歩いて、ゴミも見逃してしまう事が多かったのですが、段々とゴミを見つける目がキラリと光ってきて「あ、あった〜!」とよく見つけひろってくれていた子どもたちでしたよ!
たんぽぽ(2歳児)
今日は、朝天気がもったのでお外で遊びました。たい焼きの型抜きをしているとHくんが「2つちょうだい」といってお金の代わり石をもってきてくれました。「はい、どうぞ」と言うとパクパクと食べる真似をしてニコニコ笑顔でした。それを見て他のお友達も集まってきてお店屋さんごっこを楽しんでいましたよ〜!!
つぼみ(0・1歳児)
今日は、風が気持ちよくお散歩にぴったりのお天気だったので、お散歩に行ってきました。たんぽぽに綿毛を渡すと、フーッと飛ばして見たり、鳥を見つけ指をさして喜んでいるお友達もいましたよ!鳥の鳴き声もよく聞こえ皆んなで耳を澄ましたりもしました。様々な自然に触れることができ、楽しいお散歩になりました♪次回のお散歩では、どんな発見があるか楽しみです。