園日記

2016 年 10 月 31 日 月曜日

ほし・たいよう・つき組(3・4・5歳児)

今日はほし・たいよう・つき組みんなで芝生の上で体操をしました。音楽に合わせて体操をするのは久しぶり!みんな元気に体を動かしていました。3曲ほど体を動かした後に、プレイヤーから行進の音楽が流れると、自然と行進をして芝生の外へ・・・。みんな運動会を覚えていたんですね!すごい!楽しい時間を過ごしました。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

今日はオープン保育のお友達と椅子取りゲームを楽しみました!2回目だったのでルールもバッチリ!曲が止まるとさっと座っていましたよ☆いつもと違う雰囲気だったので照れてしまうお友達もいましたが、楽しい時間でした!

 

 ゆりぐみ(0・1歳児)

 今日は外遊びをしました。保育士がシャボン玉を吹いていると、「⚪︎⚪︎もする〜!」と集まってきた子どもたち…口元に棒を持ってきてあげると、上手に「ふ〜っ」と吹いていましたよ。上のクラスのダンスの曲が聞こえてくると、ウッドデッキの上に登りノリノリで踊っていたゆりぐみさんでした♪

2016 年 10 月 28 日 金曜日

ほし組(3・4・5歳児)

今日は実習の先生がつくってくれた忍者の森へ忍者修行に行きました。まずは忍者体操で体ならし。それから、橋(平均台)を渡り、山道(マット)を駆け抜け、山(跳び箱)を登り、藪の中(ネットくぐり)を行くという、なかなかハードな修行でしたが、子供達はとっても楽しそう。忍者になりきってやっている子もいましたよ。最後に忍者認定のしゅりけんをもらって、ほし組さんはめでたく全員忍者になることができました。

たいよう組(3・4・5歳児)

 今日は、31日のハロウィンに向けて、お菓子を製作しました。おはな紙をくしゃくしゃにして、折り紙で包み、キャンデイーをつくったり、アイスクリームをつくったり楽しんでいました♪「バニラ&ストロべりーのアイスクリーム完成♡」ととても嬉しそうでした!31日のハロウィンでおともだちに渡す予定です。

つき組(3・4・5歳児)

今日はもうすぐハロウィンということで、仮想する衣装作りをしました。折り紙や新聞でお菓子を作ったりしましたよ!特に子どもたちがお気に入りだったのが黒いビニール袋で作った長いマント。そのマントを羽織り、なぜかジャンプ大会が始まりました。「飛べるようになりたい!」といっていましたよ!!

たんぽぽ組(2歳児)

今日は雨だったのでそれぞれのクラスに分かれて楽しみました。たいようぐみはおかし作りを楽しんでいました。折り紙とお花紙で可愛らしいキャンディーができていましたよ!!りんご味だよ〜♡と食べる真似をしていました。

ゆり組(0・1歳児)

今日は、お誕生会をしました。牛乳パックの椅子を並べるとみんな集まってきて仲良く座っていましたよ。「誕生日なんだよ〜☆」というと「何歳〜?」や「おめでとう」といった声が聞こえてきました。お友達の誕生日を楽しみながらお祝いしていました。

2016 年 10 月 27 日 木曜日

つきぐみ(3、4、5歳児)

 今日は伝承遊びをしました。回を重ねるうちに歌詞を覚えてきた子ども達も多く、「か〜ごめかごめ〜」と大きな声で歌を歌っていましたよ。鬼になったおともだちに、「後ろにいるのは、⚪︎⚪︎色の洋服をきているよ」「女の子だよ」と鬼にわかりやすくヒントを教えてあげていましたよ。みんなで輪になってとても楽しそうでした。

たいようぐみ(3、4、5歳児)

 今日はいいお天気だったため、新水俣駅周辺をお散歩しました!たんぽぽぐみさんと手を繋いでいたRちゃんは、たんぽぽぐみZくんが転んでしまうと、膝をはたいてあげたり、「大丈夫?」と声をかけたり、優しい姿が見られました。新水俣駅では、オレンジ鉄道に「どこいくの?」「鹿児島かな?」といい、嬉しそうに手を振る子どもたちでした♡

ほしぐみ(3、4、5歳児)

 今日は1日ムッレでした!朝から「先生、早く行きたい〜!」と楽しみにしてくれていた子どもたちです。グリンスポーツでは、杉本先生の後について、いつもは行かない林の奥までいきました。はじめは、「おなかすいた〜!」と言っていた子も、いつのまにか枝で家をつくったり、木に登ったり林の中での遊びに夢中のようでした!

たんぽぽぐみ(2歳児)

外へ出てみるとピンクの花が!コスモスのつぼみから小さなピンク色の花が顔を出していました。子ども達も大喜び。「花が咲いたね!」「お散歩のときにみたやつだ!」と大興奮。これからまた新しい花が咲かないか心待ちにしている子どもたちです。

ゆりぐみ(0、1歳児)

今日は、外で遊びました。Aちゃんは久しぶりにワニの型抜きで遊んでいましたよ〜!前よりも上手になっていました。また、おともだちとの関わりも増え、手をつないでおもちゃを片付ける姿があり、微笑ましかったです。

2016 年 10 月 25 日 火曜日

ほし組(3・4・5歳児)

今日はボールを使った遊びをしました。ボールリレーでは大きいスコップにボールを乗せて運びます。慌てるとコロコロとボールが落ちてしまうのでみんな慎重な顔でしていました。次は二人で力を合わせてお腹でボールをはさんで運びます。息がぴったりな二人組もいたし、転んでばかりの二人組もいて、たのしかったです。最後は転がしドッチボールで思い切り走りました。

たいよう組(3・4・5歳児)

今日はホールで伝承遊びをしました。まずは、「1、2、3、4」と元気よくかけ声をかけながら柔軟体操!!その後は全員で手をつなぎ大きな輪を作り、なべなべそこぬけをしました。「どうしたら元に戻れるかな?」と試行錯誤し、最後には元の形に戻ることができ「やったー!!!できた!」と大盛り上がりの子ども達でした。

つき組(3・4・5歳児)

今日は涼しく過ごしやすい1日でしたね!ほし組さんと一緒にボールを使ったゲームをしました!スコップの上にボールを乗せてリレーをすると落としてしまったり、抜かされたり、、、すると「頑張れ!」「もう少しだよ!」と優しい声かけをしたり、励ます様子が見られました。またボールはけること以外にもたくさんの使い方があり、楽しく遊べることを知ってもらったのかな?と思いました!

たんぽぽ組(2歳児)

今日はお外でたっぷり遊びました。いつものように園庭で遊んでいると子供達がおっきいバッタを発見!じーっと取り囲んで見てるといきなりバッタがジャーンプ!!するとお友達の帽子にちょこんと乗ったのです!!みんな大騒ぎです(笑)お友達は怖がることなくワハハ〜と笑ってへっちゃらでした。

ゆり組(0・1歳児)

今日は、外で砂遊びをしました。プリンやアイスクリームをつくったりままごとのようにして保育士に「ごはんだよ」と言って楽しんでいましたよ。また、大きい山を作り、トンネルを掘ると電車を穴に通して遊んでいました。

2016 年 10 月 18 日 火曜日

たいよう組(3.4.5歳児)

 今日は、とても暑くてテントの下など子どもたちは影を見つけてござを敷き、カレーライスやピザなど砂場でつくり運んでピクニックごっこを楽しんでいました♪また、鉄棒をしたり、サッカー、バナナ鬼など元気いっぱい楽しんでました!これからも汗の始末をしっかりしていきたいです!

 

つき組(3.4.5歳児)

 真夏のようなお天気でした。外でも元気いっぱいな子どもたち。一輪車の練習をしたり、バナナ鬼ごっこをしたり、体をたくさん動かし遊んでいました♪もうしばらくは、半袖のお着替えが必要ですね!

 

ほし組(3.4.5歳児)

 今日は、先週とは違い、夏日かのように暑くなりました。長袖を着ていたお友達も半袖に着替えて外遊びを楽しみました。芝の上では『よ〜いドン』というとかけっこ遊びは始まったり、ござを敷きつめてお家ごっこが始まったり、バッタ探しがあったりなど、やりたいと思う遊びを楽しんでいた子どもたちでした。遊んだ後は、タオルで汗を拭いたり、着替えたりと、すすんでするお友達もいました。

 

たんぽぽ組(2歳児)

 秋ということで今日は製作できのこを作りました。最近のサークルタイムの時に秋の歌でキノコをよく歌っていたのでそのきのこの歌を歌いながら楽しく取り組んでいましたよ。顔も自分たちで描いてくれ、なかには目と口だけでなく鼻まで上手に描いてくれる子たちもいました。個性のつまった可愛らしいきのこさんたちが出来上がりましたよ♪

 

ゆり組(0.1歳児)

 今日は外遊びをしました。暑い日だったので水遊びに夢中の子どもたち…たくさん出しては蛇口に指を近づけて、水を飛ばしたり、バケツに汲んだり。濡れながらも「きゃ〜♡」と喜んでいましたよ。お部屋に上がるまで水遊びを楽しんでいた子どもたちです。