ほし組(3、4、5歳児)
今日はこいのぼり第二弾。はさみとのりをつかってつくるこいのぼりをつくりました。丸型に切られた様々な色の折り紙を半分に切って半月型にし、それをウロコに見立ててペタペタ。同じ色を使ったり、規則正く並べてみたり貼ったり丸型のまま貼ったりと様々な表現で表していましたよ。年少さんも年長さんの姿を見て真似して貼ったりしていましたよ。いい刺激をたくさんもらっている3歳児さんです。
たいよう組(3、4、5歳児)
今日はこいのぼりの製作をしました。紙皿に、目玉のシールをつけ、クレヨンで模様をかき、飾りつけをしました。こどもたちは、「やねよりたかいこいのぼり〜」と歌いながら楽しく製作していましたよ。虹色や、水玉模様、♡柄など可愛らしいこいのぼりがたくさんできましたよ。「まだこどものこいのぼりもつくりたい」など、とっても意欲的なこどもたちでした。
つき組(3、4、5歳児)
今日はこいのぼり製作第一弾!!今回は初めてのハサミに挑戦しました。3歳児さんも「グーパーグーパーするんだよね!!」と言いながら折り紙をチョッキン!!1回切りで切れる長さだったので、何度も切っているお友達もいましたよ!!それから切った折り紙にのりをつけ鱗をつくりました。横一列に綺麗に並べて貼ったり、折り紙の柄をランダムに貼り、個性豊かなこいのぼりが完成しました!
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は気持ちの良いお天気でしたね。外へ行くと男の子達数名「ガオ〜!」と声を合わせながら追いかけていました。子供達がイメージしているものが何かはハッキリ分かりませんが、共通のものを思い描いてごっこ遊びをしているようでした!思う存分体を動かしたからかお昼のポークビーンズをみんな気持ち位の食べっぷりで頂いておりました。
ゆりぐみ(0、1歳児)
今日はと〜ってもいいお天気でしたね!外あそびでは、砂場あそびが人気でたんぽぽぐみのお兄さん、お姉さんの真似をして型抜きをしたり、滑り台を滑ったり…つかまり立ちで歩いていたYくんは、砂場の周りを何度も周って楽しみ、一人でも立って見せてくれていましたよ