はな組(3、4、5歳児)
雨もなんとか降らず午前中は園庭で存分に遊びました。今、子どもたちの中で大流行なのが一輪車です。一輪車台にしっかりつかまりながらも、練習を頑張っていました。転んでも何度も置きあがり、練習をしてた姿が印象的だったです。頑張れ〜!子どもたち。。。
たんぽぽ組(2歳児)
今日は午前中天気がもちそうだったので活動を変更してお散歩へ出かけました!この間とは違うルートをお散歩したのですが落ちている栗をみつけたりたんぽぽの綿毛を見つけたりして季節感をたっぷり味わった子どもたちでした。周りの景色に気がとられついつい道路の真ん中へ行きそうになりながらもお約束事をしっかり守りながらお散歩を楽しんでいた子どもたちなのでした。
ゆり組(0、1歳児)
今日で9月も終わりですね。早いものでこのゆり組メンバーで過ごすのも後半年となりました。これからは子どもたちの仲が深まる時期。たくさん思い出を作っていけたらいいな、と思います!今日はまたまた園周りを一回り。少し距離を延ばし前回とは違ったコースを歩いてみました。道が違うことに気付き、「あれ、なんでこっち行くの?」と尋ねる子もいましたよ〜。周りの環境をしっかり見ているのだな〜と感心しました。今日は猫じゃらしをおみやげに持ってウキウキの子どもたちでした。
はな組(3、4、5歳児)
今日は二チームに分かれてリズム遊びをしました。久しぶりの和太鼓に子どもたちも大喜び!とくにバチを初めてもつちゅうりっぷさんは、やる気満々でした。強弱をつけて叩いたり、スピードを上げてドンドンと叩いたり…最後はばら組さんが初野千年太鼓をカッコ良く披露してくれましたよ。
たんぽぽ組(2歳児)
今日は雨だったからか涼しげな気候でしたね。ちぎり紙では自分の好きな色の折り紙を選んでちぎる作業をしたのですが上手に指先だけに力を入れることが難しく悪戦苦闘しながらも最後は満足げな表情で自分の作品を見せてくれたのでした。ちぎった折り紙たちを袋に入れて風船を作り最後は風船遊びを楽しみました。
ゆり組(0、1歳児)
今日は朝から雨が降っていましたね。サークルタイムで、傘や長靴が登場する紙芝居を読むと、「かさもってきた〜!」と口々に教えてくれた子どもたち。今日は朝からちょっぴり特別な気分で嬉しかったのだろうな〜と実感しました。いつものように体操で体を動かした後は、お絵描きを楽しみましたよ!「これは○○!」と何かに見立てて描く子もいて成長を感じました。クレヨンをギュッと握って、しっかりとしたタッチで描けるようになってきた子どもたちでした。
はな組(3、4、5歳児)
今日はキッズクッキングでした。各チームにわかれてお月見団子作りをしましたよ。年長さんは上新粉や水、塩などの分量を量り、年中・年少さんは材料を手で混ぜる作業をしました。「べちゃべちゃしているね」「丸くなったよ〜」と丸くなった形を嬉しそうに見せてくれました。Sちゃんは「早く食べたいな〜」と待ち遠しい様子でした。
たんぽぽ組(2歳児)
今日も元気いっぱいの子どもたち。園庭にてたくさん遊びました!!ダンゴムシを探していたsくんは、スコップで採ろうとしていたrちゃんに「スコップはダメなんだよ〜」と一言。どうして?と保育士が尋ねるとs君は「スコップだとダンゴムシがいたいんだよ〜手でつかまえてね〜」と言っていました。生き物の気持ちもちゃんと考えようとしている姿に感心した保育士なのでした。
ゆり組(0、1歳児)
今日はとーってもいいお天気!爽やかな風が心地よかったですが、日差しも強く暑すぎるほどでした。今日も2才の子どもたちは保育園周りをグルッとお散歩に行ってきましたよ〜!二度目ともあり、子どもたち自身で靴下を探したり、靴を履いたりする姿が印象的でした。短い距離でしたがとても楽しんでいた子どもたち。戻ってきてからは、上の園庭で遊んだり、下の園庭で遊んだり…と自分の好きな場所で自由に遊んで過ごしました。
はな組(3、4、5歳児)
今日は、ばらぐみとちゅうりっぷぐみがプロジェクトをしました。「色とかたち」をテーマに、ばらぐみは知っている色と形を挙げ、実際に“色、かたち探しゲーム”をしましたよ!!チームに分かれて、お部屋中を見つけて楽しんでいました♪ひとつの玩具の中にもいくつかの色や形が合わさっているものもあり、様々な気づきの声がありました。
たんぽぽ組(2歳児)
今日は久々の保育園でしたね!連休はいかがお過ごしでしたか?子どもたちからも「船に乗った〜」や「パパとママと遊んだ〜」等とたくさんの思い出を聞くことが出来ました!今日は上の園庭でしっぽ取りをして遊びました。保育士のしっぽを必死に取りに来る子どもたち、取るとまた持って来て、、、と何度も繰り返し遊びました。久々でしたが充実して過ごせた様子の子どもたちでした。
ゆり組(0、1歳児)
連休はいかがお過ごしでしたか?!今日は元気な子どもたちの姿が見られ、子どもたちからお土産話もたくさん聞きました。楽しく過ごされたようで何よりです!!さて、今日は少しお天気も心配でしたが、晴れていたので活動前に保育園周りをグルッとお散歩に!二才を迎えた子メインで行ってきました!朝から涙を見せていた子も「今日はお散歩だよ〜」と話すとピタッと泣き止むほどの魔法の力を持っているお散歩。お散歩という言葉だけでも子どもたちは大好きなんです。距離的には短めでしたが、一回りだけでも満足した子どもたち。これから少しずつ距離を伸ばして体力を付けて行きたいと思います!
はな組(3、4、5歳児)
今日も午前中はお天気よく少し暑いくらいでしたね。活動はクラス別でゲーム遊びをしました。ひまわり・ちゅうりっぷ組は外でしっぽとりゲームをしました。鬼はライオンチーム。逃げる子はキツネチームでお互いに一生懸命走り回り、「しっぽとった〜」と大盛り上がりでした。ばらぐみはツイスターゲームをしました。手足を伸ばして体も色んな所を使い、楽しそうに活動していましたよ!!
たんぽぽ組(2歳児)
今日の散歩のために、お家でもてるてる坊主を作ってくれたお友だちもいて、朝から雨は降っていませんでした。子どもたちからも「散歩できる!」のよろこびの声。おやつも準備もすばやく済ませ、保育士よりも早く、外にスタンバイしていましたよ。たくさん遊び、帰ってきてから少しすると大雨になって、運の良い子どもたちでした。
ゆり組(0、1歳児)
今日はお外に出るまえにシール貼りの製作をしました。子どもたちの大好きなぶどうを見立てた▽の色画用紙に、シールをペタペタ!シール貼りが大好きな子どもたちは早速はがして貼っていましたよ〜!たくさん貼ると「せんせいみて〜」と嬉しそうに見せてくれる子どもたち。美味しそうなぶどうがたくさんできましたよ〜!近々展示予定です♡