お知らせ

2015 年 2 月 27 日 金曜日

DSC_1982☆ 昼食 ☆

玄米ご飯

みそ汁

れんこんの蒲焼き

温野菜

もちきびポテト

三年番茶

 

 

 

 

 

DSC_1983☆ 3時のおやつ ☆

小豆白玉

三年番茶

 

 

コメント

今日はれんこんの蒲焼き~!子どもたちに、人気のメニューです。れんこんのモチモチと、まわりはサクサクサクでとっても美味しいですよ~♡ご飯がススムおかずです^^

2015 年 2 月 6 日 金曜日

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は、ばらぐみさんは学校ごっこをしました。1・2時間目は、昨日穫ったハツカダイコンを子ども達のリクエストで“つけもん”にしましたよ♪味見をしながら、酢や砂糖、塩を足して納得のいく味に仕上げていましたよ。ひまわり、ちゅうりっぷぐみは体操、マラソンの後外遊びをしました。長縄でヘビをしたり、グルグル回る中を跳んで遊んだりしましたよ!!

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は、原っぱで遊びました!天気も良くポカポカと日差しも暖かかったので子ども達のびのびと遊んでいました。ゴザを敷いてままごと遊びをしたり、電車の固定遊具の中にブロックを置いて秘密基地を作ったりしていました。「何してるの〜?」と覗くと、木の板を持って「バーンバーン!!」と銃に見立てていました。明日も良い天気でありますように♪

 

ゆりぐみ(0・1歳児)

 今日は、お外遊びをしました。保育士と一緒に砂のお山作り!トンネルを作ると、「手にいっぱい砂ついた」とおしゃべりをする子どもたち。「トンネルできたよ」「来てー、見に来て」と教えてくれました。トンネルに電車を走らせている子もいました☆

2015 年 2 月 5 日 木曜日

はな組(3、4、5歳児)

 風が冷たい一日でしたね!そんな中ですがムッレ組は今日も元気にグリーンスポーツへ!前から通ってみたいねと言っていた謎の抜け道から散策スタート!まるでトトロの世界のような木のトンネルをくぐり、少し遠回りして秘密基地へ!道が柔らかく歩きにくい所もあったのですが、落ちていた木を杖にしたり、自然と年少児さんの手を他の子がとってくれたりと、もう保育士が助けなくても、自分たちで乗り越えられる逞しい姿がありました^^

 

たんぽぽ組(2歳児)

 今日はみなよむ号が来ました。保育士よりも先にみなよむ号を見つける子ども達。「先生、みなよむ号きたよ〜!!」と教えてくれました。みんなそれぞれ自分の興味のある絵本を堪能していましたよ♡戻ってきてから「トーマスがあった!」「新幹線もあったよ〜♪」といっぱい話してくれました!!みなよむ号大好きな子ども達でした♡

 

ゆり組(0、1歳児)

 今日は少し風が冷たかったですが、少しだけ園庭遊びを行いました。外に出ると、まず目に入ってきたものが!!みなよむ号の大きな車にみんな釘付け♡フェンスにピタッと張り付いて覗き込んでみていましたよ〜!その後は、簡単な色探しゲームをしました。赤、青、黄色のおもちゃをみんなで探し合いっこをして楽しみましたよ〜!特に赤色はみんなよく分かっており、おもちゃの争奪戦になってしまうほどでした。。少しの時間でしたが、お外でいい気分転換になりました!!

2015 年 2 月 2 日 月曜日

 

 

はなぐみ(3、4、5歳児)

 生活発表会も終わり、また今日からゆっくりと過ごしていきたいと思っています。今日は発達測定を行なった後原っぱへ遊びに行きました!!原っぱで人気だったのが花いちもんめです。やっているうちにどんどん人数も増え、たんぽぽぐみ(2歳児)も一緒に楽しんでいました!じゃんけんの勝負は「あ〜」「やったぁ!!」と白熱した戦いでしたよ!!

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 生活発表会おつかれさまでした!子ども達も楽しんでいたようで「バス乗る〜!」「踊らないの??」と言う声が今日のたくさん聞くことができて嬉しく思いました♪今日は原っぱ遊びをしました。男の子数人がカラースコップを持って「いくぞーーー!!」と威勢良く走っていてやはり子どもは外遊びが大好きなんだなと思います。また友だちを誘って一緒に遊ぶ姿も見られました。元気いっぱいの子ども達でした♪

 

ゆりぐみ(0、1歳児)

今日は、お外遊びをしました。保育士の作った砂の山を足で踏み踏み、、としていたり。Sちゃんは、お団子づくりの達人のように「せんせい見てー小さいお団子」と何個も作って見せてくれました♡また、手押し車に砂を乗せ「ガジンガジン」と言いながら、押して回っていたりと元気いっぱいの子ども達でした!