はなぐみ(3・4・5歳児)
今日は朝から「家にサンタさんが来て、プレゼント貰ったよ!」「サンタの帽子が落ちてた!」「頼んでたのと違うのが届えおいた〜」(笑)と皆興奮した様子で話をしてくれました!ほんとに嬉しそうでした。活動は和太鼓!ひまわりちゅうりっぷ組ははつの千年太鼓を一生懸命声を出して叩いていました。その後のばら組さんはさすが!音に迫力があり、気合いの入った演奏をしていました。
たんぽぽぐみ(2歳児)
朝からたんぽぽぐみのお友だちの会話は「サンタクロース」の話で持ち切りでした。プレゼントの話もありましたが、一番盛り上がっていたのは家にきたサンタクロースがしゃべった!ということでした。園のクリスマス会でも登場しましたが、話をしなかったのを覚えていたんでしょうね。「白いおひげもあった!」と意外によく記憶している2歳児です。
ゆりぐみ(0・1歳児)
今日は、“てぶくろ”のパネルシアターを見ました^^今の季節にちなんだお話で、てぶくろの中にどんどん動物たちが入っていくと子ども達は「いっぱいだね〜!」「はいっていいよ^^♡」と優しい表情で答えてくれました。お外へr出ると子ども達はそれぞれの好きな遊びに夢中の様子!!寒さなんて関係ない!というくらい元気いっぱいの子どもたちなのでした。
はなぐみ(3、4、5歳児)
今日はクリスマスイブ☆保育園でもクリスマス、誕生会を行ないました!みんなでホールで楽しい会がスタート!マジックショーやクリスマスの歌を歌ったり。。。保育士扮するサンタクロースが登場するとビックリして固まったり、イェーイとハイタッチしたりと反応は様々でした(笑)プレゼントも貰って大喜びの子ども達でした!
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日はクリスマス会がありました!!保育士の出し物である手品に釘付けの子ども達♡口をあんぐり開けて見入っていました^^成功した後は「すごーい!!!」とニコニコ顔で拍手していました♫その後、サンタさんが登場した後ビックリしていたこどもたちでした。サンタさんと一緒に歌ったりプレゼントをもらったりして思い出に残るクリスマス会になったんじゃないかなと思います!
ゆりぐみ(0、1歳児)
今日は、クリスマス会に参加しました♡サークルタイムでサンタさんのお話をしたとき、今日はね保育園にもサンタさんがやってくるかもよ〜〜というと、えっ?どこに?といいながら当たりをキョロキョロさせていました。いざクリスマス会が始まり,いつもと違う雰囲気にドキドキした様子を見せながらもマジックなど興味津々に見つめていました^^♪本物のサンタさんが現れると顔がすこし引きつっている子ども達、にこにこ顔の子ども達、びっくりして固まっている子ども達と反応は様々でした♡他にも歌を歌ったり、ツリーに飾り付けをしたりと内容盛りだくさんで最後まで楽しんでいました。
はな組(3・4・5歳児)
今日は冬至の日ですね。天気も良く、まずは外に出て体操をしました。風が冷たかったのですが、体操をしているうちに「あったかくなってきた!」との声も。そのままマラソンをした後、皆で畑の野菜たちを見に行きました。思ったより大きくなっていなかった・・と残念がる声も聞こえて来ました。近く、収穫できる日を楽しみにお世話koを続けたいですね!
たんぽぽ組(2歳児)
今日はとても天気が良く気持ちがいい一日でしたね。たんぽぽ組の子ども達も外で元気に遊びました!はな組さんと一緒に駐車場のスペースを使って、くまモン体操や、音楽に合わせて園の周りを走ったりと、たくさん体を動かしました。その後は、原っぱで友だちとごっこ遊びをしたり、スコップを持って、「お仕事してるの!」と楽しんでいた子ども達でした(≧▽≦)☆
ゆり組(0・1歳児)
今日は、久々のいいお天気でしたね♡お外でたっぷり遊びました。手押し車を一人一人持ち、自分の行きたい所にガーガーと押していっていたり、砂場では、たくさん型抜きをしていたり!保育士と一緒に大きいお山を作り、指で小さい穴をプツプツ開けている子どもも居ました。保育士をプツプツ穴を開けようとすると「しないでー!!」との声が!!子ども達が夢中になって穴を開けていました。
はな組(3、4、5、歳児)
今日は、明日のもちつき会のために、ばら組さんは準備でおおいそがしでした。(笑)餅米を洗ったり、うす・きね・もろぶたなどなど水でキレイに洗いピカピカに♡もう明日を迎えるだけです。ばら組さんにとっては最後のもちつきになりますね,,,!!ひまわり、ちゅうりっぷさんは、年賀状づくりをしました。スタンプを慎重に年賀状に押してうまくスタンプできるととっても嬉しそうにながめていました。お正月に届きますのでおたのしみに〜〜♡
たんぽぽ組(2歳児)
今日も劇遊びをしました。今まで何回かげきをしてきたため、子ども達もセリフを覚えてきたのかビシッとセリフや動きのフリをきめてくれます!音楽に合わせて踊ったり歌ったりと楽しそうな子ども達でした。また外遊びでは寒い中ですが元気よく走り回ったり、手の平いっぱい使って砂遊びをしたりして元気に過ごしました♪
ゆり組(0、1歳児)
今日もいいお天気となりましたね!!子ども達は寒さにも負けず、元気いっぱい♡今日は、へんしんとんねるという、大型絵本をみました。かっぱがお馬にとへんしんすると、え?どうして?といわんばかりに不思議そうな表情をしていた子ども達。お外へ出ると、元気にサーキット遊び!!丸太をジャンプしたり鉄棒をくぐったりと大ハッスルの子ども達なのでした。
はな組(3、4、5歳児)
今日は朝から雪が降っており、子ども達も「雪が降ってる〜!」と大興奮!登園してきたお友だちの車に雪が積もっていたので、せっかくの機会、少しだけ分けてもらいちょっとだけお部屋の中で雪遊びを楽しみました。「ギュッて丸めたら氷になった!」「手が冷た〜い」「水道で流したら溶けたよ〜」と、それぞれ触ったり実験したり…。滅多にできない経験ができましたよ!
たんぽぽ組(2歳児)
今日は朝から雪がふりましたね!保護者の方からいただいた雪をみんなで触って見ると「つめた〜い!」「わぁ!!」と感動する声の中に、「おもちだ!」という声もありました。様々な見え方があるんですね♪その後はたこ作りをしました!初めて油性の太いペンでのお絵描きにすごく楽しんでいた子ども達でした!
ゆり組(0、1歳児)
今日は初雪が降りましたね〜!とーっても寒かったのですが、子ども達はめったに見られない、もしくは初めて見る雪に目をキラキラさせて大喜びでした。車の屋根に積もっていた雪を少し頂いて、みんなでつついたり、触ったり…。「つめた〜い!!」とテンションも上がり、大興奮でした!貴重な体験ができました。活動はシール貼りと運動あそびに分かれて遊びました。自分の好きな方、やりたい方をしっかり選んでいました。運動あそびでは、平均台からジャンプしたり、マットの上で前転をしたり、マットを山の形にして登ったり降りたり…。たくさん体を動かしてあそびました!