園日記

2014 年 8 月 29 日 金曜日

 

 

はな組(3、4、5歳児)

 今日は、初野周辺のゴミ拾いに行ってきました。久しぶりのゴミ拾いでしたが、量は少なくタバコの吸いがらやお菓子のクズがほとんどでした。歩きながらゴミを見つけると「せんせー!!あったー!!」と全力で報告(笑)皆積極的でしたよ!綺麗になるととても気持ちが良いですよね^^

たんぽぽ組(2歳児)

 今日は色水、泥んこ遊びをしました!色水を大きな袋の中に入れてみると、子どもたちは自分の好きな色の袋を踏んでみたり、上に乗ってバランスをとったり、袋にあいた穴から水が出てくるのを発見して容器に溜めたりと、様々な遊びを工夫して遊んでいました♪最近は涼しい日が多くなってきましたね!体調管理に気をつけながら楽しく過ごしていきたいですね♡

ゆり組(0、1歳児)

 今日は、お外へ出るまえにミニシアターをしました!初めて見るお話に子どもたちはじーっと保育士の方を見て興味津々の様子。歌を一緒に歌いながら、つぎからつぎへと出てくる動物のお友だちを見て、“うさぎさーん!”“くまさーん!”と大きな声で元気よく答えてくれました♡そのあとは、保育士の“お外へ行きたい人〜?”の問いかけにも元気よく“はーい!!”と答えてくれ、お外へ駆け出していったゆり組さんでした♡♡

2014 年 8 月 28 日 木曜日

 

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は今年最後のプールでした。昨日から「ばら組さんは保育園最後だ〜!」と言っていた年長児さん。なんだか寂しいものですね。それぞれ最後のプール遊びを思いきり楽しんだようです。「海猿ごっこ」と称し、溺れている人を助ける真似をしているお友だちもいましたよ。

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は、プール遊び最後の日でした。楽しかった大きなプール、、子どもたちも「プール大好き!!」と言いながら、いつもおおはしゃぎでした。顔にかかっても平気な子が多く、この夏で水が大好きになった子もいます。少しだけ長く入りましたが、「いやだ。」と粘る子もいました。また来年しようね!

ゆりぐみ(0・1歳児)

 今日はプール遊び最終日!!気候もそういえば秋らしくなり、今日は暑さもあまり感じられませんでしたね…でも、せっかく最後なのでぬるま湯をためて、思う存分プール遊びを楽しんだ子どもたち。本当に、この2ヶ月間で水とすっかり仲良くなりました!!これからもしばらくは暑い時に泥んこ遊びを続けて行きたいと思います!

2014 年 8 月 27 日 水曜日

 

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は、イルカチームの子どもたちは市営のプールへ行ってきました!ビート板を使ってバタ足で泳いだり、潜って楽しんだりしていましたよ。Kちゃんは、けのびに挑戦!少しずつ浮かんでいる時間も長くなり、「先生、見て〜!」と、何度も挑戦していました。他にもビート板を脇に挟んでプカプカ浮かんだり、保育士と鬼ごっこならぬサメごっこをしたりもしました。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 暑さも少しずつ和らいできましたね。外遊び中も影にいると気持ちいい風が吹いたりしていました。今日のたんぽぽぐみさんは、砂場でトンネルやお団子づくりに没頭する子と、何人かで連なってすべり台をすべって笑い合っている子たちに分かれていました。それぞれの遊びを飽きることなく繰り返していましたが、子ども同士のつながりが深まって来たかな?と感じることも多くなってきました。

 

ゆりぐみ(0・1歳児)

 今日も水風船あそび!またまた大きなビニール袋に子どもたちに水を運んできてもらい大きな大きな水風船を作りました!口を縛って完成!手や足でプニプニさせて感触を味わったり、全体重を乗せてバランスボールのようにバランスをとったり…と楽しんで遊ぶことが出来ました。途中小さな穴があき、ピューッと水が出てくるのを面白がってキャッキャ喜んでいましたよ〜!可愛い子どもたちでした♡

2014 年 8 月 26 日 火曜日

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は天気にも恵まれ念願の深川へ…到着すると早速、準備体操とライフジャケットを着て川の中へ。「冷た〜い!」と水の冷たさに驚きながらも、すぐに慣れて浮かんでみたり、ひもをたどって流れが急な所を渡ってみたりしましたよ☆ひもをたどって足がつかない深い所にも挑戦しましたよ〜☆

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は久しぶりに青空が広がり、プールも気持ちよかったですよ。雨でプールがなかなか出来ていなかったので、子どもたちも嬉しそうでした!その後も大きな水風船を作り、地面に落としては、ビヨ〜んとはねるのを楽しんでいました!!たまたま小さな穴があくと、そこから出る水にも喜び、たくさん出るように押したり、もんだりしている子どもたちでしたよ。

 

ゆりぐみ(0・1歳児)

 今日はいつものプールに一工夫!100個近くの水風船をプールに入れてみました〜!彩りもカラフルになり子どもたちも目をキラキラさせて、早く入る!!アピール(笑)。いざプールに入るとすぐさま水風船をつかみ、投げたり、プニプニさせたりと感触を味わっていました。小さな穴があき、ピューっと水が出るのも楽しんで友だちとかけ合ったりしていましたよ〜!いつもより長めにプール遊びを楽しんだ子どもたちです。(温水なのでご安心を♡)

2014 年 8 月 25 日 月曜日

 

 

はな組(3.4.5才児)

 連休で久しぶりに会ったお友だちも多かったようですね^^そんなお友だちと今日は思いきり水&泥んこあそびを楽しみました。お皿にビー玉を集めて「イクラ丼!」と言ってふるまってくれる子もいました(笑)お誕生会で作った水鉄砲を持ち思いきりかけ合って遊ぶ子どもたちもいました。暑い一日でしたが涼しく遊べたようでよかったですね^^

たんぽぽ組(2才児)

 今日は魚釣りをしました。前にみんながつくった魚を水に入れてみたら、子どもたちは興味津々!「僕の魚〜!」「私のは?」と、自分で作った魚を探してはその魚を釣って、にこにこと楽しんでくれました。中には、二匹いっぺんに釣り上げるこもいてびっくりでした。

ゆり組(0.1才児)

 今日は少しお天気が心配でしたが、お外で元気いっぱい遊ぶことが出来ました♡いつもより大きめな水風船で遊んだのですが、袋に保育士が水を溜めていると子どもたちはわくわくした表情でじっと待っていました♡水風船が出来上がると最初はみんなおそるおそる触っていましたが、だんだん慣れてくると風船の上に乗りピョンピョンとジャンプしブヨブヨの感触を楽しんでいました。夏も残りわずかなのでまた大きな水風船を作って遊びたいと思います!!