はなぐみ(3、4、5歳児)
今日は運動遊びをしました。今回もスズランテープのしっぽをひとりひとり付けて早速スタート!ゲームをしながらどうやったらしっぽをとられないか子ども達で話し合う姿も見られ助け合っていましたょ!残念ながらゲットできなかったお友達に「どうぞ!」と自分のしっぽを渡してあげる優しいお友達もいましたょ。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は母の日のプレゼント作りと外あそびに分かれて活動しました!プレゼント作りは、マスキングテープをそれぞれ工夫して貼っていました。中には、ママに見せる〜」と言っていた子もいました♡完成が楽しみですね!外あそびでは早朝の雨で砂が固くなっていたので、お尻をついて「先生濡れた〜」と言う子もいました♫最近は気温の差が激しいので体調に気をつけたいですね!
ゆりぐみ(0、1歳児)
今日は、すこーしすっきりしないお天気でしたがちょっとだけお外へ行ってきました。「お外へ行く人〜?」の声かけに、元気良く飛び出していきました!たんぽぽ組さんに続き、すぐにダンゴムシ探しが始まりました。雨上がりだったので沢山見つけることができ、子ども達も興奮ぎみでした♫丸太の下などを探す子どもたち!ダンゴムシがいそうなところ、よく分かってるんだな〜と思いながら見てました!
はな組(3、4、5歳児)
今日はプロジェクトを行ないました。テーマは「入園進級受け入れ」2週目になりました。はなぐみのお友達やはつの保育園の先生達、お部屋等クラスに合った形でゲームを通して確認していきました!ひまわりぐみでは先生の名前と、クラスを尋ねてみました!迷った先生は実際にお部屋に見に行って確認しました。ばら組は金曜日に行ないます。
たんぽぽ組(2歳児)
今日は、リトミックをしました!ピアノに合わせて、カエルになったり、ゾウサんになったり、トンボになって走りまわったり♪たくさん歩いて、走って体を動かしてあそびましたよ!!その後は、風船あそびをしました!ポンポーンと高く風船をあげて、中には、連続でポンポン出来ている子もいましたよ!今日もたくさん遊んだ子ども達でした(≧▽≦)♫
ゆり組(0、1歳児)
今日は、シトシト雨の日。お部屋の中で、シール貼りをしました!シールの台紙を見ただけで「わたしも、ぼくも」と一斉に保育士のところに来る子ども達♡今回は、「シールはこれだけですよ!」と貼る前から、枚数を伝えると貼り終えた子どもたちは、ゴミ箱にシール台紙を片付けて「できたよ♡」と保育士に伝えている子ども達でした。約束事をしっかり守っている子ども達でした。
はな組(3、4、5歳児)
今日は初めての運動遊びでした!まだ「どうすればいいかわからない・・」なちゅうりっぷ組さんを、ひまわり、ばら組さんが待ってくれたり、手を引いたりしてくれました。今年は、グループでの運動そびを多く入れたいと思っています。今日は原っぱにひいた枠線の外から、鬼さんが皆を捕まえる鬼ごっこをしました。ぐにゃぐにゃした線の形を見て、「お花鬼ごっこ」「ヒトデ鬼ごっこ」「大男鬼ごっこ」とグループごとにゲームの名前も違いました。簡単ですがルールのある遊びを、皆で教え合いながら楽しみ、グループの交流も深まったのではないかと思います♪
たんぽぽ組(2歳児)
今日は外遊びとこいのぼり製作に分かれて活動しました!肌寒かったため水遊びはお休みしました。こいのぼり製作は、スタンプをポンポン押すことが楽しいみたいでみんなノリノリでした♪外遊びでは、手押し車におもちゃを乗せたり、友だちと乗せ合いっこをしたり、砂遊びを楽しんだりしていました。最近蒸し暑くなったり、肌寒くなったりするので体調に気をつけていきたいですね☆
ゆり組(0、1歳児)
今日はお天気が心配でしたが、お外で遊ぶことができました〜!ダンゴムシを探すことに夢中な子どもたち♪大きなだんごむしを見つけたyちゃん。だんごむしを見つけるたびにコップに入れて保育士の元へ持って来てくれました。“どこにいたの〜?”と尋ねると“はっぱ!はっぱ!”と満面の笑みで教えてくれました!明日も晴れたらダンゴムシ探ししようね〜♡
はな組(3.4.5歳児)
先週から描いているお母さんの絵ですが、今日はばら・ちゅうりっぷさんが絵を描きました。一生懸命クレヨンを動かしているちゅうりっぷさんに友達とお話しながら余裕な表情にも感じられるばら組さん。それぞれその子なりのこだわりが感じられる、素敵な絵が出来ていました♪絵をかきながら時々聞こえる、「うちのお母さん、○○で髪切ってるよ」「うちのママ、おめめが大きいんだよ〜」といった会話からも。子ども目線のお母さんの姿が恒間見えました。
たんぽぽ組(2歳児)
今日のたんぽぽ組ブームは階段のぼりでした。一人が上まで登って「お〜い!」と叫ぶと、次々に登っていき「せんせ〜い」と笑顔で呼んでくれましたよ♪園庭ではかわらずダンゴムシブームで何かの幼虫も見つけていました。
ゆり組(0.1歳児)
今日はくもり空でしたが、たくさんお外で遊びました。たんぽぽさんが使っていた水で水たまりが出来ていたところに入ってバシャバシャと水しぶきをあげたり、押し車に水をうつしたりとそれぞれ楽しみながら遊んでました。明日から天気がくずれそうですね。。あそべるうちにたくさん遊びたいと思います♪
はな組(3、4、5歳児)
今日はひまわり組さんはおかあさんの絵を描きました!お母さんにちなんだ本を読むと、「お母さんが僕たちを生んでくれた!」「お料理してくれる」「お掃除も!」とお母さんについての意見が次々に出ていましたょ!写真を見ながら「かわいく描く!」と張り切って描いていた子ども達です。ちゅうりっぷ、ばら組さんは原っぱ遊び!!葉っぱや草花をつんでお薬にしたり料理を作ったりと自然物を使った遊びを楽しんでいました。
たんぽぽ組(2歳児)
日の当たる場所はとても暑く、園庭に水をまいたり、子ども達にも少し水をためてあげました。とても喜び、足や手で泥んこの感触を楽しんでいましたよ。ホースの水を追いかけるのも楽しいようで「こっち!」と保育士を呼び、まかれると「きゃ!!」と逃げていた子ども達でした。
ゆり組(0、1歳児)
今日は、とても暑い一日でしたので、今年初のどろんこ遊びをしました。手押し車やタライにすこーしだけ水を入れて、みんなで水を触ったり、カップに水を汲みジャーと流し、その水で出来た水たまりの中に入って足をバチャバチャ!水しぶきを楽しんでいました。あんなに砂場が大人気だったのに、今日は砂場に誰も行かず水で沢山遊んでいた子ども達です。