はな組(3、4、5歳児)
今日はムッレでグリーンスポーツに行きました。「きのこ」探しをしましたが、始めのうちはどんぐりやまつぼっくりなどに夢中になっていた子どもたちです。ポケットがいっぱいになると歩き始め、見つけたきのこに皆で触っていましたよ。「かたい!」「ぷにゅぷにゅしてる。」など、感じた事を教えてくれました。
たんぽぽ組(2歳児)
今日は運動遊びをしました!始めにくまモンを踊りました!みんな、ノリノリ、ニコニコで踊っていましたよ〜♪そのあとはマット遊び!お馬歩きをしたり、カエルジャンプをしたり…☆楽しそうに活動していました(≧▽≦)♬平均台もとても上手にできるんですよ♡今日も元気いっぱいに活動を楽しんだ子どもたちでした!!
ゆり組(0・1歳児)
今日はお外遊びの前にちょっと一息ついて、パネルシアターを見ました。まずは、ウサギとカメのおはなし。「かけっこしたーい!」と子どもたちもストーリーを分かっている様子。とても楽しんで見ていました。次は、カレーライスのパネルシアター。「カレー作る!!」と子どもたちと食材を確認しながら作っていき、出来上がると「パクッ!」と味見!「おいし〜」とニコニコで食べる真似をして喜んでいましたよ!
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日の5歳児さんの運動あそびは、広いグランドに行って、サッカーをしていました。いつもより走る量もたくさんだったので、最後には疲れている様子もありましたが、おもいきりボールも蹴る事も出来、満足そうでしたよ。3・4歳児さんは、1歳児さんと一緒に原っぱ遊びをしましたが、手をつないで遊びに誘い、ままごとをしていて、お兄さん・お姉さんらしさが感じられました!!
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は自由画の予定でしたが、昨日グリーンスポーツに行ってきたので「グリーンスポーツに行った事」をテーマに描きましたよ!!どんな事やどんな物があったかを子どもたちと振り返った後、早速お絵描きスタート☆ドングリやヘビ、葉っぱ等、思い思いに描いていましたよ。まだまだはっきりと絵に描くのは難しいですが、色合いや形よーく見てみるとそれらしく描けていましたよ。とっても素敵な作品ができていました☆
ゆりぐみ(0・1歳児)
今日は、戸外遊びをしました。H 君が大好きな手押し車。手押し車の荷台にいつもおもちゃを乗せて走っているのですが、今日は、お友だちを乗せて走っていました。走っていると目の前に椅子が!!椅子をどこかへ移動するか、この椅子を避けて行くしかありません。H 君は、初めは椅子を移動させようと頑張るのですがなかなか動かず諦めました。「どうするのかな」と見てみると手押し車を方向転換し椅子を避け、前へ進んでいました。保育士の助けを呼ぶ事もなく自分で解決している姿に驚きました☆☆
10月25日(雨)
はなぐみ(3・4・5歳児)
台風の影響で外は風が強く吹いていましたが、はな組でも10月の誕生会をしました。初めに『ふしぎなポケット』のパネルシアターを見て、ポケットから次々出て来る今月誕生日のお友だちの写真に、皆拍手でお祝いしました。今月誕生日のお友だちは6人!一人ひとりお祝いした後は伝言ゲームをして遊びました。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は10月の誕生会でした。ゆりぐみのお友だちをお祝いした後は、みんなでキノコ探しゲーム!!様々な色や大きさの可愛いキノコを目をこらして探していましたよ☆手の届かない場所も保育士に抱っこしてもらいながら、ゲットしていました♪誕生会が終わった後も、「したーい!!」のリクエストに2回楽しみました。
ゆりぐみ(0・1歳児)
今日は10月の誕生会でした。ゆり組からは、1名のお友だちがいました。みんなで「おめでとう♪」と歌のプレゼント。「何歳ですか?」と聞くと緊張して2歳です。とは言えませんでしたかお友だちが「2歳だよ!」と教えてあげていました♡その後は、秋ならではのキノコ探しゲーム!お部屋のあらゆる所にキノコ!!キノコ!!お友だち同士で「ここにあるー」とおしゃべりしながらゲームを楽しんでいました♡♡
はな組
今日の活動はばら組とひまわり・ちゅうりっぷ組に分かれました。ばら組は運動遊びで、いよいよ試合形式のサッカーをやりました!かっこよくスライディングでボールを取りに行ったりと、皆熱中していましたよ。ひまわり・ちゅうりっぷ組は粘土でお弁当作りをしました。粘土をたたいたり、丸めたりして上手にタコさんウインナーやハンバーグなど、好きなおかずを作っていく子どもたち、2つのヘラで出来た物を挟みトング代わりにもしていて、大好きなものでいっぱいのお弁当をそれぞれが作っていました!
たんぽぽ組
今日は製作をしました!折り紙で2匹のバッタを作りましたよ♪折り紙が得意な子どもたち、保育士の進めるスピードよりも、どんどん先に進んでいって、「できたよ〜あ1次は〜?」と保育士もビックリするくらい上手に出来ていました♪バッタを折ったら、次はノリで画用紙にペタペタ♡最後に子どもたちの好きなようにバッタさんに目や足を描いて、完成〜☆それぞれ、個性的なバッタが出来上がり、子どもたちも大喜びでした(≧▽≦)♬
ゆり組(0、1歳児)
今日も元気いっぱいお外で遊びました。今子どもたちに人気な場所は、サンドテーブルです!サンドテーブルの中に入っている子どもたちは、カップとスコップを使って何かをお店を開いていました。「何屋さんですか?」と聞くと「パン屋さんですー」と答えていました。「10円ですか?」「ううん」と首を振り「100円ですか?」と聞くと「うん」と2歳でも円のことを知っているのですね。少し驚きました。
はなぐみ(3、4、5歳児)
今日は和太鼓を行いました。ばら組さんは本番までのこり2回の練習となり、更に気合いを入れて練習に参加していましたょ!手を伸ばしたり、ポーズを決めたり、見られる事を意識して演奏してみました。ひまわり、ちゅうりっぷぐみさんは、はつの千年太鼓のポイントを絞って叩いてみました。かけ声も大きな声で気合いが入っていました。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日はフィンガーペイントをしました!!赤、青、黄、白の指絵の具で画用紙に絵を描きました☆紙をもらうとすぐに絵の具に手を伸ばして、画用紙にベタ〜っ…と塗りまくっていました(≧▽≦)色が混ざって面白い色になっていましたよ♪「これ、カメさんなの!」「なめくじが、うみおよいでんの!(笑)」など、こどもたちは色々イメージをしながら描けているようです!描き終えた後は、手に付いた絵の具を「みてー!!」と誇らしげに見せてくれた子どもたちでした♬
ゆりぐみ(0、1歳児)
今日も元気いっぱいお外でたっぷり遊びました。やはり、押し車が大人気です☆広い場所でガァーと走ったりしたら気持ちいいのに…なぜか狭い場所でガァーと走らせるのが好きな子ども達です。「こっちの方がいいよ」と声もかけても「んん!」と首を振ります。子どもって狭い場所が好きなんだなーと思った瞬間でした。遊び中に「見て」と声をかけてきたk君「どうしたのー?」と返事をすると栗の殻が!!!「くりだねーくりー」と見せてくれました。秋らしいところを見れた瞬間でした♡♡