お知らせ

2013 年 6 月 14 日 金曜日

みなまた保育研究会 ブルーバード主催で

新宿せいが保育園より園長の藤森先生をお呼びして、

実践研修会を実地します。

日時:7月30日(火) 10::00~16:00(受付 9:30~)

場所:水俣市総合もやい直しセンター「もやい館」3F会議室

定員:30名

参加費:¥7,000

詳細・お申込み等につきましては下記をご参照ください。

藤森先生研修会

藤森先生講演会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤森先生講演会裏

2013 年 6 月 13 日 木曜日

6月13日(晴れ)

はな組(3、4、5歳児)

今日はムッレ教室と父の日の製作に分かれて活動しました。ムッレ教室は、カタツムリを探しに初野周辺へ…見つけるとルーペで覗いたり、顔を近づけて観察していました。「みどりだ〜」「くろだ〜」とカタツムリの色を見て「キャベツを食べたからみどりなんだよ」と図鑑で調べていました。父の日は明日まで秘密です☆お楽しみに〜♪

たんぽぽ組(2歳児)

今日は泥んこ遊びをしました。水が登場すると、すぐに集まってきた子どもたち。タライを一人で運んできて「これにいれて〜!!」と笑顔を見せてくれるお友だち、「顔にかけてよ〜」と近づき「キャー♪」と逃げて行くお友だち…とそれぞれに楽しんでいましたよ☆

ゆり組(0、1歳児)

今日も元気いっぱい泥んこ遊びをしました。ですが、、、昨日より少し控えめな子どもたち、、、。水には向かって行くのですが、怖がっている様子の子どももいます。だんだんと水が怖い子ども、水が好きな子どもに分かれていきますねー。シャワーの水で濡れたのか、汗で体が濡れているのかよくわからない子どもたちが、おいかけっこ!楽しそうでした☆

 

2013 年 6 月 12 日 水曜日

imgp91431

6月12日(水)

はなぐみ(3、4、5歳児)

今日は運動遊びの日!今回も運動会に向けて発達の練習を年齢別に行いました。かっこ良く返事をしたり、一つ一つの運動も丁寧にする事が出来ていましたょ!本番まであと10日…それぞれの力が発揮できるように、そして自信を持って出来るようにしていきたいと思っています。

たんぽぽぐみ(2歳児)

今日は泥んこ遊びをしました。お天気も良く、思いっきり水を使って遊びましたよ〜☆バケツに水をためて、泥を入れ混ぜ混ぜしたり、「水かけて〜♪」と保育士にお願いしてかけてもらったり…「まだ、あそびたい〜!!!!」と時間になっても、まだまだ遊びたそうな子どもたちでした☆

ゆりぐみ(0、1歳児)

今日は、暑い晴天の中、泥んこ遊びをしました。子どもたちは、バケツやカップに水を入れ、ジャーと流したり!シャワーに向かって走り、全身にシャワーを浴び「気持ちがいいー」とニコニコ☆全身にシャワーを浴びても泣かない子どももいます!全身ビショビショの状態で砂場へダイブ!砂が体にくっつき「気持ち悪い」と泣いている子どももいました。泥だらけのかわいい子どもたちでした。