はなぐみ(3・4・5歳児)
今日も3組に分かれプロジェクトに取り組みました。3回目という事もあり皆も慣れてきたようで、積極的に話したり、マグネットを使って活動を楽しんでいる様子が見られました!いろんなことをしたのでお家に帰ってぜひ、今日どんな活動をしたのか聞かれてみて下さい♪
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は初めて純青館で遊んできました。「新しいお家行く?」と尋ねると「行く〜♪」と答えていた子どもたち!!中に入ると興味津々でじーっと見渡していましたよ。最初に「地球をどんどん」で体操をしたあとは、マットを転がってみたり、平均台を渡ったり…「次する!!」と積極的な子どもたちでしたよ☆
ゆりぐみ(0・1歳児)
今日も、いいお天気の中元気いっぱいお外でたっぷり遊びました。砂場に今日は水をジャバーンと流したら、子どもたちのテンションも高まり、「みずーみずー」とはしゃぎました。子どもたちは、泥団子を作ったり、トンネルを作っていました。
はなぐみ(3、4、5歳児)
今日は運動遊びとこいのぼり製作遊びに分かれて活動を行いました。運動遊びは新しく先生が来てくださっています!原っぱでたくさん運動した子どもたちは「せんせい見て!あせ!!」と見せに来たり、楽しそうな表情を見せてくれました♪こいのぼり製作の方は、花紙を使ったものとヒモ通し。どちらも器用に手を動かして上手に仕上がっていましたよ!
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日はとってもいい天気でしたね〜♪たんぽぽ組のお友だちは、園庭を走り回ったり、砂場でお山を作ったり、ダンゴムシを一生懸命探していたりと、自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいました。
ゆりぐみ(0、1歳児)
今日は、よく晴れた1日でしたね!今日も元気いっぱいお外で遊びました。砂場でスコップを使って「お山—!」「お山—!」とみんなでお山を作りました。作り終えた子どもたちは、そのお山を足で蹴って、崩していました。
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日のムッレ教室は、小雨の中、カッパを着て出かけました!はじめてカッパを着る3歳児さんもいて、とても嬉しそうにしていましたよ。虫探しもはりきり、かげろうにイモリにかたつむりなどを見つける事が出来ました。中には、巨大サイズの山ミミズやムカデ、だんごむしもいましたよ。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は母の日のプレゼントづくりをしました。画用紙に好きな色のクレヨンでグルグル〜っと絵を描いて完成!!沢山丸を描いたり、点々と模様をつけたりして楽しんでいましたよ♪何が出来るか楽しみにされていて下さいね☆
ゆりぐみ(0・1歳児)
今日は鈴を使って楽器遊びを行いました。初めてのお友だちもいて、子どもたちも興味津々だったようです。「早くちょうだ〜い」と楽器に集まり、鈴をもらうと大喜びで振って音を鳴らしていました。「リンリン」という音がとてもお気に入りでN君は耳を近づけ鈴の音色を聞いていたんですよ〜♪
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日の和太鼓の練習も、まずは3歳児さんからしました。とても上手に話を聞く事が出来る子どもたちに関心!一回目に出来なかったリズム応答も理解できるようになり、先生のあとに同じリズムを叩く事が出来ていましたよ。4歳児さん、5歳児さんはやはりベテラン!年齢順にすると成長がとても分かりますね。
はなぐみ(2歳児)
今日もお外に出て沢山遊びました。友達と砂場でデッカ〜イお山を作っていたり、“アンパンマンやさん”を開いたり…自分の好きなおもちゃでケーキを作ったり、ダンゴムシを探したりと元気いっぱいに遊んでいました♪
ゆりぐみ(0・1歳児)
今日もお外遊びをしました。保育士と一緒にダンゴムシ探しをしました。子どもたちは、お気に入りのおもちゃのコップに入れて持ち歩きお友だちとダンゴムシの大きさを比べ、「おおきーい」とお話をしていました!ダンゴムシは、子どもたちに大人気でした。
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日はよい天気でたくさん外遊びを楽しみました!最近は皆、「からすのえんどう」を集め、中の種を出してお料理などに使うのがブームですが、今日は一人の子が「ピーピー」と上手に笛を作り鳴らしていると、皆に「教えて!」と囲まれていましたよ。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日はたくさん外遊びをしました。おもちゃのカゴをしょったり、手に持ったりして園庭中を「お出かけいってきまーす!」とグルグル散策したり、ダンゴムシをつかまえてバケツに入れ、じーっと観察したり…思い思いに遊びを楽しんでいましたよ☆
ゆりぐみ(0・1歳児)
今日から、一週間が始まりました。土曜日、日曜日の寒さなんて嘘のようなこの暑さ!!日差しも強かったですね。子どもたちは、帽子を被り今日も戸外遊びをしました。縄跳びで電車ごっこをする子どもたちも居ました。みんな先頭に立ちたっかたのか、先頭の取り合いをしていた。子どもたちでした。