はなぐみ(3、4、5歳児)
今日はプロジェクトをしました。ちゅうりっぷ組は、紙皿やコップを数えながら配り、お弁当ごっこをしました。ひまわり組は、「より多い・少ない」を1〜5まで考えました。目で数え、「○コ少ないよ」とじっくり考えて答えていましたよ。ばら組は、不等号を使って数の多少を10以上の数まで考え、10までは、見ただけで素早く答えることが出来ていましたよ。
たんぽぽ組(2歳児)
『さむいねー!』と言いながら元気な笑顔で登園してくれた子どもたちです。
今日で11月も終わり。今朝も月刊絵本を読むと、お話を覚えていて、自分たちでも絵を見ながら上手に読んでいました。先生みたいでかわいい姿です。
戸外遊びはそれぞれのやりたい遊びをいっぱい楽しめました。お天気がよくぽかぽかでしたよ。
ゆりぐみ(0、1歳児)
日中はポカポカと暖かく、お外がとても気持ちよかったです!!ブランコ人気は相変わらずで外にでると真っ先にブランコにむかっている子が多かったです。「せんせい〜いっぱい押してください」とどんなに遠くにいても、走って呼びにきてくれる姿がとても可愛かったですよ!!
はなぐみ(3、4、5歳児)
今日は、人形劇「シンデレラ」を鑑賞しました。歌とダンスもあり、迫力ある世界観に、みんな身を乗り出して集中していましたよ。途中、「あははは!」と笑い声に包まれたり、人形に話しかけることもあり、シンデレラのお話の中の一人になっていましたよ。今後劇遊びを取り入れ、お話に入り込んだり、表現する楽しさを共有していきたいと思います。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は人形劇ぱれっとの「シンデレラ」を鑑賞しました!少々薄暗い室内に不安そうな子もいましたが、劇がはじまると熱心に見入っていましたよ〜♪シンデレラのお話は少し難しかったかもしれませんが子どもたちがよく知っている動物が登場したり楽しめたようです。途中席を立つ子もおらず最後まで参加することができました。
ゆりぐみ(0、1歳児)
今日はホールに移動し人形劇を見ました。大きな音や動く人形にビクッとして泣き出してしまう子もいましたが登場してくる犬やネズミ、女の子の人形にパチパチと手を叩いたり「あっ」と指差し、嬉しそうな表情をしている子もいましたよ!!はいはいグループのお友達も、すやすやグループのお友達もジッと見て参加することができました。
はなぐみ(3、4、5歳児)
今日は、ムッレ教室と楽器遊びに分かれて活動しました。ムッレでは、落ち葉を探しに行きました。様々な色や形の葉を見つけ、お友達と比べてみたり、沢山集めているお友達もいましたよ。園でも、落ち葉でしゅりけんを作ったりしていますよ。楽器遊びでは、クラス別にリズム遊びをしました。違うリズムが聞こえてきても、自分のリズムを口ずさんで演奏できましたよ。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は自由画をしました。お絵描きが大好きな子どもたちですが、最近ではものの形がはっきり分かる絵を描く子が増えてきたように思います。例えば新幹線の連結部分があるという風に。握り方もしっかり持つと力が入れやすいようです。
ゆりぐみ(0、1歳児)
今朝はすごく寒かったのですが、外に出る頃にはお日様も顔を出し、ポカポカと気持ちよく過ごすことができました。はいはいグループのお友達も歩くのが上手になり、ヨチヨチ歩いては転び…歩くのがとても楽しい様子だったです。園庭内を探索し、落ちている木の実やイチョウの葉っぱを拾っていました。
ゆりぐみ(0、1歳児)
今日は、お天気もよく、風は少し冷たいけれど、お日様がポカポカ、日だまりで楽しそうに遊んでいる子どもたち。ブランコに乗ってユラユラ・・・しっかりつかまえて落ちないように出来るようになりました。お友だちを押し車に乗せて押してあげたり、とても嬉しそうな笑顔がかわいいゆり組さんで〜す!おいかけっこをしたり、2〜3名の子どもたちと仲良く過ごせるようになっていますよ!!
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日はグリーンスポーツへ行ってきました!!行きのバスの中から子どもたちは大はしゃぎ♪お日様も出ていたので寒さも和らぎ森の中でたくさんの秋を見つけることができましたよ〜。真っ赤に染まった紅葉や椎の実、大きい茸も発見!!段ボールで草滑りも楽しみましたよ〜!
はなぐみ(3、4、5歳児)
今日は、和太鼓をしました。ひまわり・ちゅうりっぷ組は、保育士の真似をして左右叩く方をよく見て合わせていました。ばら組は、新しく取り組んでいる「風になりたい」の音楽をよく聴きながらリズムを刻み、少しずつ自分のパートを楽しみながら演奏することができるようになってきましたよ。
はなぐみ(3、4、5歳児)
今日は消防署見学へ行ってきました。消防署の中に入ると、まず食堂や仮眠室を見学し、「給食みたいにここで食べるのかな」等と様々な気づきがありましたよ。消防車やレスキュー車、ポンプ車等の役割や様々な機能を知り、なぜこうなっているのだろう、なぜ消防車は赤色なのだろうと興味深く思ったことを沢山質問することが出来ましたよ。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は粘土あそびをしました。4種類あるヘラの使い方もそれぞれで見ていて面白いですよ♪よくするのが粘土に突きさす、切るなどですが、今回は棒で薄くのばしている子もいました。細かい手の動きも増えつつあるたんぽぽぐみの子どもたちです!
ゆりぐみ(0、1歳児)
今日は鈴を使って楽器遊びをしました。2回目の鈴だったので「リンリン」という音を聞くと大喜びで保育士の周りに集まってきました。今回は両手に鈴を持ち、音楽に合わせて体を揺らして踊っていましたよ!!ノリノリの子どもたちだったです。