平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末年始休園につきまして、以下のとおり、ご案内致します。
期間中は、何かとご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【年末年始休園日】
平成23年12月29日~平成24年1月3日
※平成24年1月4日より通常通り、開園します。
「赤ちゃんにおむつはいらない」、「オニババ化する女たち」などの著者で、津田塾大教授の三砂ちづるさん(53)が11月26日、水俣市初野の「はつの保育園」を訪問。子育て中の親たち約20人と、育児に向かう母親の心構えについて語り合いました。
同園の田中健太郎園長(40)が、子育てに追われる中で三砂さんの本を読み、「毎日の当たり前の生活の中に大切なことがある」という言葉に感銘を受け、三砂さんの話を直接聞きたいと企画。
最近の子育てについて「腹を据えて子どもと向き合えない母親が増えている」と三砂さん。
子どもに幼いころから習い事をさせる傾向に対しても「母親は、清潔な環境の中、子どもがきちんと食べて寝る、そんな毎日を整えてやるだけでいい」ときっぱり。
ドンと構えていればいいんだとの教えに、参加者は肩の力が抜けたようでした。
同市小津奈木の近藤明枝さん(28)は「子どもに『早く早く』と口やかましく言ってしまう」と悩みを話していました。三砂さんは2人の男の子を育てた経験を踏まえ、「基本的に親は待つこと、干渉し過ぎないことが」と、温かい眼差しで語ってくれました。
田中園長は「今後も、お母さんたちが元気になれるように応援していきたい」と話していました。
12月3日付西日本新聞 朝刊 熊本版
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 生活発表会 リハーサル 発育測定 |
2 生活発表会 リハーサル |
3 生活発表会 |
4 |
5 安全指導 スポーツ教室
|
6 火災訓練 |
7 |
8 |
9 布団返し |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 スポーツ教室 |
17 もちつき会
|
18 |
19 |
20 |
21 |
22 お誕生日会 クリスマス会 布団返し |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 保育納め 布団返し
|
29 |
30 |
31 |