園日記

2011 年 9 月 30 日 金曜日

dscf00331dscf0046

ゆりぐみ(0・1歳児)

 今日は楽器遊びをしました。ホールでピアノの近くにイスを用意するとみんな座って待っていました。最初に季節の歌をうたってから鈴を渡すと曲に合わせて手を振ったり、鈴を持った手をトントンとたたいたりして鳴らしていました。次にカスタネットを渡すと保育士に持ち方を教えてもらって立ったり座ったりしていましたよ!みんな楽しんでいたので「また今度しようね…!」と声をかけると「は〜い」と言ってお片付けをしました!!

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は初めて歩いてお散歩にいきました。今回は神社まで!!ちゅうりっぷぐみさんと仲良く手をつないで歩くことができていたたんぽぽぐみさん♪神社に着くと、滑り台やブランコに乗って楽しんでいましたよ。途中、突然の雨にしばらく雨宿りをし、予定変更でバスに乗って駅へ電車を見に行ってきました。園に戻り、給食中「新幹線はやかったね♪ビューンって!!」と楽しかった思い出を話していた子どもたちです。

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日の活動は二つに分かれて行いました。4・5歳児は昨日見た新幹線の絵を描き、3歳児は2歳児とお散歩をしましたよ。お絵かきは「つばめもさくらも見たね。」と会話をしながら思い思いの新幹線を描くことが出来、散歩は小さい子のお世話を一生懸命しながら安全に歩くことが出来ましたよ。途中で雨が降り、予定変更もありましたが、「楽しかったね」という言葉が聞けました!

 

2011 年 9 月 29 日 木曜日

imgp1404imgp1414

 

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は4、5歳児が新水俣駅に新幹線を見にいきました。ホームまで入って近くで見ることが出来ましたが、すごいスピードで通過していった新幹線にはとても驚いていましたよ。駅長さんにも色々と質問できて楽しい時間が過ぎました。3歳児さんは外遊びとぬりえをして過ごしましたが、明日はたんぽぽさんと散歩に出かけたいと思います。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は外遊びを楽しみました。最近のブームは、カゴを手に持ちおもちゃをたくさん入れてお買い物ごっこ!!落ちているおもちゃを拾いながら、園庭を散策しています。立ち姿はまるでお母さんのようでとってもカワイイですよ♪真似っこが大好きな子どもたちは、一人ずつカゴをもちお友達同士でお買い物をして楽しんでいます。

 

ゆりぐみ(0・1歳児)

 今日も日中は暑かったですね〜。

朝、晩との温度差があり、体調を崩しやすいので気をつけたいと思います。ゆり組さんにもちょっと鼻水が出ているお友達がいますがみんなお外でたくさん体を動かしました。砂場や大型遊具、そして今大人気なのが“押し車”です。それぞれ押したりひっぱったり園庭をあっち、こっちと動いて遊んでいました!!

 

2011 年 9 月 28 日 水曜日

imgp1346imgp1352

ゆりぐみ(0、1歳児)

 今日は、久しぶりに日差しが強く感じ暑かったですね〜!!

みんなは元気いっぱい戸外遊びを楽しみました。テントの下で砂遊びに夢中のお友達、ブランコで遊ぶお友達、押し車を押したりひっぱったりして遊ぶお友達。押し車では、お友達を乗せて押していたRちゃん。途中で「Rちゃ〜ん!」と呼ばれ別の押し車に座って待っているお友達を押してあげていました。大活躍でしたよ…その後は、お友達に押してもらってニコニコでした☆

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日はトンボづくりに挑戦しました。普段からトンボを良く目にしている子どもたちは、写真を見ながら「目は二つ!」「体はオレンジ〜」と答えていましたよ!!まずは、トンボの目を貼るところから…保育士のお手本を見ながら、後ろのシールをはがして上手に貼っていました。目が終わるとサインペンで羽根を作りました。画用紙に好きなペンで絵を描いて、水で滲ませ模様づくり!様々な色が混ざってとっても綺麗にできていました。出来上がりを楽しみしていてくださいね☆ 

 

はなぐみ(3、4、5歳児)

 今日はみんなが楽しみにしていた野外活動の日。バスでグリーンスポーツに出かけました。地図を片手に二手に分かれて探索し、それぞれにドングリや落ち葉を拾って集まりました。集めた物の写真を撮り、後からどこに何があったのか子どもたちだけの地図を作ろうと思います!集まった広場では、バッタやコオロギを追いかけていた元気な子どもたちでした。

 

2011 年 9 月 26 日 月曜日

 

 

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は原っぱと園庭に分かれて遊びました。原っぱ遊びではとんぼをつかまえたり、ノビルの花を摘んだりしていましたよ。なかには、柿の実を見つけた子がいて、とがった石で皮を切ったり、種を取り出してままごとに使ったりしていました。気温も涼しく過ごしやすくなってきたので、ますます自然の中で遊ぶ機会を増やしていきたいと思います。

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は戸外あそびの前に体操をしました。外に出て遊具で遊んでいた子どもたちでしたが「くまもん体操」の曲が流れると走って集まってきていましたよ!保育士のお手本を見ながら、ノリノリで踊っていた子どもたちです♪体操が終わると早速戸外遊び…ブランコに乗っていたYちゃんは、満員でブランコに乗ることが出来ずに泣いていたゆり組の男の子に「はい!!」と譲ってあげていましたよ。

ゆりぐみ(0・1歳児)

 今日は戸外遊びを楽しみました。ちょっぴり秋らしいお天気でみんな気持ちよさそうに砂場で遊んだり、ブランコで遊んだりフープを持って園庭をトコトコ散歩したりしてそれぞれ遊んでいましたョ。0歳児のお友達も抱っこで外に出ると周りをキョロキョロお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿を見てニコニコしながら手足を動かし嬉しそうでした。早く一緒に遊べたらいいね〜!!

2011 年 9 月 22 日 木曜日

cimg1140dscf0277

はなぐみ(345歳児)

 今日は9月の誕生会でした。9月生まれの子どもたちは、ナント5名!一人ずつ歌をうたってもらって「おめでとう!」「ありがとう!」といっていました。その後は先生の出し物をみて、外で綱引きをしました。クラスごとにマルモチームとくまもんチームに分かれて綱引き合戦!「がんばれ〜!」「わっしょい、わっしょい」と楽しんでいました。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は9月生まれのお誕生会がありました。たんぽぽ組にも一人お誕生日のお友達がいましたョ!なんと丁度今日がお誕生日!みんなにおめでとうの歌を歌ってもらうと、少し恥ずかしそうにしながらも「ありがとうございます!」と言っていました。その後は3匹のこぶたのぺープサートを見ました。オオカミが出てくるとみんなしーんとしてお話に聞き入っていましたよ!楽しい時間を過ごしました。

ゆりぐみ(01歳児)

 今日は9月生まれのお誕生会でした。Mちゃんは、みんなの前で名前を呼ばれちょっぴり恥ずかしそうにしていましたが、みんなで“おめでとう”の歌のプレゼントとお友達からペンダントを首にかけてもらってニコニコ笑顔になりました。そして、“3匹のこぶた”のぺープサートをみんなで一緒に座ってみました。みんな夢中で見ていましたよ!!