園日記

2011 年 1 月 31 日 月曜日

 

dscf0070dscf0074

はなぐみ(3、4、5歳児)

 朝から外に出ると、雪に大喜びの子どもたち。体操が終わると、すぐに雪遊びを楽しんでいました。「先生〜新しい手袋買ってもらったよ」と嬉しそうに話していたMちゃんは、お気に入りの手袋をはめて雪を触っていました。「冷た〜い」「雪だるま作ろう」「雪合戦しよう!!」と雪遊びをとっても楽しんでいた子どもたちです。

部屋に上がってくると、豆まき会の豆入れ作りをしました。「早く豆まきしたいね」「でも鬼が来るの怖いね」と話していました。

 

たんぽぽ組(2歳児)

 今日は朝から雪が降っていて子どもたちも大喜びでしたね!今日は外遊びの予定だったので、予定通り外遊びをしました。雪だるまを作ったり、雪を触ったり…と大興奮でしたが、やっぱりとっても寒くて、子ども達の手も真っ赤っかに…。30分程で切り上げ、上のクラスでコーナー遊びをして楽しみました。ままごと遊びが人気でしたよ!

 

ゆり・つぼみ組(0、1歳児)

 朝のお集りの後、ホールに移動してピアノに合わせてのお集りをしました。Rて遊び歌や季節の歌「こんこんくしゃん」「先生とおともだち」「雪のペンキ屋さん」等、元気に声を揃えて歌っていました。鈴とカスタネットを使って「手をたたきましょう」を上手にたたいていましたヨ♪ニコニコで楽器遊びを楽しんだ子どもたちでした。その後外で曲に合わせてリズム体操をし、体もポカポカになりました♪

 

2011 年 1 月 28 日 金曜日

imgp9379imgp9392

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は子どもたちが大好きなスポーツ教室でした。前回に引き続き縄跳びに挑戦!縄跳びをする前には準備体操のかわりに鬼ごっこをして楽しみましたよ。

円の中を走り回り、お友達のお尻をタッチ!!「キャ〜♪」と楽しそうな声が響いていました。体があたたまったところで縄跳び開始…ぶどうチームは長縄、他のチームは短縄の練習をしました。練習を重ねるごとに上手になってきていますよ!!

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は和太鼓見学の予定でしたが、はなぐみさんがスポーツ教室に変更になったため和太鼓を叩いてみることにしました。和太鼓初挑戦の子ども達!!一人ひとりバチをもらうと「ありがとう!」と上手に言えていましたよ。今回はバチあそびやリズムあそび…と基本練習をしましたがビックリするくらい上手でしたよ♪

 

つぼみ、ゆりぐみ(0、1歳児)

 朝のお集りで大型絵本「ねずみくんのチョッキ」を読むと静かに聞いていました。

その後は、CDに合わせて「糸巻き」「パンダウサギコアラ」などの手遊び歌を楽しみました。「動物体操」「ニャニュニョのてんきよほう」「ぐるぐるドカン」など体をおもいっきり動かしてハッスルハッスルの子どもたち。

外に出ると、砂場で砂のお菓子の家が出来上がり「やった〜!!」と喜びの声を上げていましたよ。

 

 

2011 年 1 月 27 日 木曜日

dscf0050

img_0264

 

 

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日も寒い一日でしたね〜。でも、子どもたちは元気一杯!!外に出るなり走り出す子どもたち。体操の前に、「ヨーイ、ドン!」と皆でかけっこをしました。「やった一番だぁ〜」と嬉しそうにF君。「もう一回」と子ども達からリクエストもあり何度も何度もかけっこを楽しみましたよ。走った後は体もぽっかぽかに暖まったようです!!

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は体操とマラソンをした後しっぽ取りゲームをしました。しっぽ取りゲーム初挑戦の子ども達!!最初はなかなかルールがわからず、保育士から逃げて鬼ごっこのよう…しばらくするとお友達のしっぽをゲットしていましたよ!!最高で5本取っていました。なかには、後ろからそ〜っと近づき気づかれないようにしっぽを取っているお友達もいました☆

 

ゆり、つぼみぐみ(0、1歳児)

 クレパスで好きな色を使って自由に描きました。「虫だよ!」と言って描いているRちゃん。それをまねて、自分なりに一生懸命に描いている子もいました。

色使いも増え、力強く描けるようになってきました。

その後、戸外あそびをしました。ブランコで順番を守りながら「1、2、3‥

8、9、10」と数えてかわりばんこに乗っていましたよ!

2011 年 1 月 26 日 水曜日

imgp9358

dscf0035

1月26日(晴れ)

 

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は一月最後のプロジェクトでした。先週行った活動もしっかり覚えており、「今日は何をするの?」とMちゃん。今回のプロジェクトも楽しみにしていたようです!!ちなみに、ちゅうりっぷさんは衣服の着方やボタン、ファスナーのとめかたの確認を、ひまわりさんは自分の着た服を絵に描き、ばらさんは先週デザインした服を、画用紙やカラービニールを使って作りました。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は戸外あそびとお絵描きをしました。戸外あそびでは女の子たちが集まって大型ブロックをたか〜く積み上げていっていました。途中で倒れてしまうブロックに「どうすればいいんだ〜?」と悩みながらも頑張っていましたよ!!保育士から丸太に乗って積み上げるアドバイスをもらいましたが、なかなか上手くいかず…「先生、手伝って〜(汗)」と一緒に片付けまで夢中になって遊んでいましたよ♪

 

ゆり、つぼみ組

 朝のお集りで、わらべ歌、手遊び歌、季節の歌をうたった後、絵本の読み聞かせや、「カードあてっこ」をしました。「かえる!」「新幹線!」「大型バス!」等と大きい声で答えてくれました。その後は、外に出てリズムに合わせて「ぐるぐるドカーン!」「ニャニュニョの天気予報」を流すと大喜びで体を思いっきり動かして楽しんでくれました。「もう一回!」とアンコールに答えて曲を流すと、繰り返しやっていました。体が暖かくなると大型すべり台に挑戦したり砂場でお山を作りを楽しんでいました。

 

2011 年 1 月 25 日 火曜日

dscf0003dscf00061

はなぐみ(3、4、5歳児)

 今日は、外遊びをたくさん楽しみました。原っぱではチュウリップ組の女の子達が石や草、棒を集めてままごと遊びを楽しんでいました。草を石でつぶして料理を作って皿に盛りつけて食べていました。園庭では男の子を中心にドッジボール開始!!ルールを理解するのに少し時間がかかっていましたが、年長児を中心に声をかけたりする姿も見られ、みんなで楽しくボール遊びをしていました。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は外遊びをた〜くさんした後、折り紙をしました。今回は一回折で“山”に挑戦!!緑と黄緑の好きな方を選び、保育士のお手本をじーっと見て折っていましたよ。「こう?」と聞きながら慎重に折る子や一人で折っていく子と様々でしたが、皆上手に雪山を完成させていましたよ♪

 

ゆり・つぼみ組(0、1歳児)

 フェルトで作ったお面と「わらの家」「木の家」「レンガの家」を出して3匹のこぶたの劇遊びをしました。保育士がオオカミ役になり「くんくん、コブタのにおいがするぞ〜!」というと興奮する子ども達…「トントントン、あけておくれ」「いやだよ〜」と力が入っていました。「1、2のふ〜!!」と吹くまねをすると「きゃ〜!」と逃げる子ども達。最後オオカミをやっつけて「ばんざーい!」と大喜びをしていました。