園日記

2010 年 9 月 30 日 木曜日

 

はな組(3,4,5歳児) 

 今日は和太鼓の練習をしました。年長さんのひょっこりひょうたん島、と〜っても上手になってきていますよ!!自分のパートのリズムも覚え、あとは自信を持って叩くだけ!!5人と少ないですが音は迫力がありますのでお楽しみに♪勇気100%とまねきねこダックも少しずつリズムも覚えてきているようです。楽しんで叩くことができました。

 

たんぽぽ組(2歳児)

 今日は雨が止んでいたので外に出て遊びました。砂場も水を含んで型抜きや山作りをするのにちょうど良い状態…「何作ってるの?」「ぼくもつくる!」と友だちで集まって遊びました。…途中で雨が降り出して、急いでかたづけてお部屋でままごとや積み木、ビーズの穴通しなどをして遊びました。

 

ゆり・つぼみ組(0,1歳児)

 今日は天気も雨模様で、お部屋でお絵かきをしました。オルゴールのCD

を流しながら、お絵かきをしました。お絵かきが好きな子は「もう一枚!」と何枚も描いて楽しんでいました♪

2010 年 9 月 29 日 水曜日

imgp8405dscf0126

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はなぐみ(3,4,5歳児)

 今日は、散歩に出かけました。水筒を持って子どもたちも準備バッチリで出発しました。ばら組とひまわり組が田植えをした田んぼまで、約50分歩いて行きました。田んぼに着くと「あ〜!!お米がなってる!!」とすぐに気づいていました。「速く稲刈りしたいね」と言っていたHくんです。帰りは初野神社で少し遊んで帰り、大満足のこどもたちでした。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は原っぱに遊びに行きました。すぐにみんな虫探しを始め、とんぼやバッタを追いかけていましたよ。保育士が見つけたおんぶバッタに興味津々になり、しばらくみんなで観察していました。なかなか逃げないおんぶバッタで顔を近づけてじっくりと見ることが出来ていました!!

 

ゆり・つぼみ組(0,1歳児)

 朝、わらべ歌と季節の歌のお集まりをした後、絵本「ね!こっちむいて」と「すってんころりん」をみました。大好きなお話で、子どもたちも声に出して子ども同士の会話を楽しんでいました。その後は外遊び!すべり台、や三輪車など大好きな遊びを楽しみました♪

 

2010 年 9 月 28 日 火曜日

 

はなぐみ(3,4,5歳児)

 今日は、ムッレ教室の日です。今回のテーマは「秋の草花を五感を使って観察する」でした。原っぱに行き図鑑を見ながら早速、草花探し開始!!お友達と「これかな?」と真剣に探していました。見つけるととっても嬉しそうにしながら早速ルーペで観察したり、匂いをかいでいました。みんなで植物は大きくなるのになにが必要かを話し合うと、ばらぐみのMちゃんが「綺麗な光と土と水・・」と答えていました。

その後、「コリコック!!!」とムッレさんを大きい声で呼んでみましたが、今日は現れず残念そうにしていたお友達もいました。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は初めてハサミに挑戦しました。細長い紙に書かれた線の上をちょきん♪ちょきん♪と切っていきました。お家で使ったことがなく本当に初めて使う子も多く、みんな悪戦苦闘しながらも一生懸命にハサミを動かしていましたよ!しばらくするとハサミにも慣れ、リズム良く切っている子もいました。切った紙で次回はみのむしを作る予定です!!お楽しみに〜♪

 

ゆり・つぼみ組(0,1歳児)

 朝のおやつの後、わらべ歌をしてお集まりをしました。「おさらにたまご」「あわてん坊のゴリラ」の手遊びをした後、季節の歌「どんぐりころころ」「とんぼのめがね」など楽しそうに歌いました。絵本の読み聞かせも集中して聞いていました。その後帽子をかぶって外でフープ転がし、三輪車、虫探し等をして遊びました。

 dscf0102dscf0103

 

2010 年 9 月 24 日 金曜日

dscf0055imgp83441

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はなぐみ(3・4・5歳児)

 今日は9月の誕生日会!!KちゃんとYくんのお祝いをみんなでしました。今日は質問ではなく「お祝いのメッセージ」をこどもたちから伝えることに・・・「お誕生日おめでとう♪」と言われると恥ずかしそうにしながらも嬉しそうにしていました。その後はプロジェクトでお買い物ごっこをしました。ばらぐみさんがお店の人になって、ちゅうりっぷ・ひまわりさんがお客さんに・・・好きな物をたくさん買って大満足していた子どもたちです。

 

たんぽぽぐみ(2歳児)

 今日は9月生まれのお友達の誕生会でした。恥ずかしがりながらも、みんなの前に出て歌をうたってもらったり、ペンダントのプレゼントをもらうと嬉しそうにしていましたよ!お祝いがおわると、ゆりぐみさんと原っぱへ行きバッタ探しをしました。バッタを見つけるとルーペの中に入れ「目や足はどこにあるのかな?いくつあるのかな?」とみんなで観察しましたよ♪

 

ゆり・つぼみぐみ(0・1歳児)

 排泄を済ませてホールに集まりお誕生日会に参加しました。Mくんに「おめでとう」の歌をうたってペンダントを渡し、お祝いをした後に原っぱに行き「バッタ」を探しました。「トンボがいる」とみんな嬉しそうに追いかけていました。「コオロギ」「バッタ」を捕まえると驚いてジーッと目を丸くして見ていました。

 

 

2010 年 9 月 22 日 水曜日

imgp83361

img_22801

img_2273

 

 

はな組(3,4,5歳児) 

 今日は、水東小学校へお散歩に行きました。小学校へ着くと、ちょうど小学生のお兄さん、お姉さん達が運動会の練習の真っ最中!!少し圧倒されて立ち止まってジーッと見入っていた子どもたちでした。そこでしばらくお茶休憩をし、見学していると、ポツポツと雨が…。あっという間に土砂降りになり、テントの下で雨宿り。幸い雨もすぐ止み、子どもたちもうれしそうに「雨が止んだね!」と小学校の先生方に話しかけていました。なんてことないお散歩でしたが、小学校に行った!と満足そうな子どもたちでした♪

 

たんぽぽ組(2歳児)

 今日は戸外遊びをしました。靴をはくと園庭に飛び出していった子どもたち!やっぱり一番の人気は三輪車で園庭中をグルグルと散策していましたよ。ブランコに乗っていたRちゃんはブランコが1つ空くと「○○くんあいてるよ〜!」と教えてあげに行き、お友達のブランコを一人ひとり押してあげていました!「このくらい?怖くない?」と先生のようで、見ていて微笑ましかったです♪

 

 

ゆり・つぼみ組(0,1歳児)

 手遊び歌やきせつの歌をうたった後、パネルシアターを見ました。「山小屋いっけん」「ふしぎなポケット」「大きなかぶ」など大好きな内容で集中して参加していました。子どもたちからも何回もアンコールがでていました。その後外で思いっきり砂場やボール遊びなどをして遊びました♪