はなぐみ(3・4・5歳児)
今日も良いお天気でしたね!!ほとんどのお友達が半そでになり、もう夏はそこまでやっているような一日でした。月曜日は「泥んこと太陽の日!」外でた〜っぷり遊びました。裸足になって遊ぶ子、靴で外に行く!という子と様々。自分で選び外に行くときはウキウキ楽しそうでした。裸足のお友達は砂の冷たい感触や、小石の転がっている上を歩き「痛い」という感触など裸足ならではの気持ち良さを味わっていましたよ。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は1日いいお天気でしたね!サークルタイムの後、早速お外遊びを楽しみました。外に出てみると、駐車場にショベルカーが…!!すぐに駆け寄って行き、「すご〜い!」「ショベルカーだ!!」とフェンス越しにじーっと見ていた子どもたちでした。木製遊具に登って景色を眺めたり、押し車にブロックやお友達を乗せて歩いたり…時間いっぱい外遊びを満喫していましたよ!
ゆり・つぼみぐみ(0・1歳児)
朝のお集りで5月号月刊絵本を読んであげると、お話の中に蟻さんが「いっぽ、にほ」と歩いてきて「さくらんぼ、いちご、ビスケット、バナナ」を見つけ「わっしょい、わっしょい」と運ぶのですが、保育士の作った大きい「さくらんぼ、いちご…等」を出すと嬉しそうに蟻さんになり、「わっしょい、わっしょい」と嬉しそうに盛り上がっていましたよ♪外遊びでは大好きな三輪車に乗ったり、砂場でお友達と遊んだり、ダンゴムシを探したり、門の前を工事しているおじさんのトラックやパワーショベルの動きをじーっと見て「すご〜い!」と感激していましたよ!
はな組(3、4、5歳児)
今日は、スポーツ教室でした。天気もよく、原っぱに行ってボール遊び!!ボール運びをしたり、サッカーを楽しんだりとっても笑顔で参加していた子どもたちです。「次もはやくしたい!!」と次回も楽しみにしていました。その後は、外遊びを楽しみ、お腹もすいたようでご飯もたくさん食べた子どもたちでした。
たんぽぽ組(2歳児)
今日は絵の具とシールを使ってかたつむり作りをしました。顔にシールを使って目と口をつけてもらうと、みんなきちんを位置を把握して貼る事が出来ていましたよ。からの模様を絵の具を使ってつけると「ピンクが良い!」「青が良い!」と自分の好きな色を選んでいました。
ゆり・つぼみ組(0、1歳児)
今日はパネルシアターを見ました。「ふしぎなポケット」は赤と黄色のポケットから出てくるビスケットとウサギには大きな声で名前を言っていたのに、青のポケットから出てくるおばけには「こわ〜い!」と小さな声と座っていた所から離れる子も…「おしまい!」の声には安心んしてバイバイと大きな声で手を振っていましたヨ♪他にも「山小屋いっけん」など大きな声で歌いながらニコニコでした。
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日は、ムッレ教室と外遊びに分かれて活動しました。ムッレでは、原っぱに行ってダンゴムシ観察!!張り切って子どもたちもダンゴムシを見つけていました。KちゃんとRちゃんの手のひらでは、ダンゴムシの出産が始まり、みんなで集中して見入っていました。
外遊びでは、砂場で草花を使って料理を作っていました。
たんぽぽぐみ(2歳児)
皆でいろんな積み木を使って遊びました。高く積み上げる競争をすると、なかなか上手に修正しながら積み上げる子もいましたよ。保育士がドミノ倒しをして見せると、はまって繰り返し作っている子もいました。後方付けまで遊び感覚ですることができました!
ゆり・つぼみぐみ(0・1歳児)
今日はお外では砂場でスッコプ片手に型抜きに砂を入れて遊んだり、三輪車に乗って園庭をドライブしたりしてそれぞれに好きな所で遊んでいました。お部屋に早めに入ったお友達はクレヨンでお絵描き!グルグル・テンテンと力強く描いていましたよ♪
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日はプロジェクト保育!!第四週目のばらぐみさんは保育園周辺の地図作りをしました。先週作った草花カードを地図にぺたぺた貼って完成です。「ここにはたんぽぽが咲いていたよね」とお友達と話をしながら作っていましたよ。ひまわりさんはお散歩で見つけた花の絵を描きました。「大きな葉っぱ」「黄色いたんぽぽ」など一人一人テーマを決めて上手にかいていました。ちゅうりっぷさんは見つけてきた草花、虫カードを使い、カードゲームをしました。「ここに同じのがあったよ!」とお友達に教え合う姿もみられ、皆楽しんで参加していました。
たんぽぽ(2歳児)
今日は原っぱでクニュータナ教室をしました。「ダンゴムシさん、どこにいる?」と聞くと「ここだよ!」と居そうな場所を指さしてくれましたよ。「ダンゴムシさんの足は何本ある?」と聞くと「たくさん!」と答えていました!少しずつ生き物&自然に理解・関心が持てるようにしていきたいと思います。その後は鬼ごっこやかくれんぼをして遊びました。
ゆり・つぼみ組(0、1歳児)
今日はいい天気げ外で沢山遊びました。砂場ではチューリップ組さんと一緒に穴を掘ったりして遊んでいました。靴を砂場に脱いですべり台の所に立って隠れたつもりのYちゃん、目のところだけ隠して姿は丸見えなのに…自分では隠れたつもりだったんでしょうね。ニコニコ笑顔がのぞいていました!その後、お友達が靴を持ってきてくれて一緒にはいていましたよ♪ほのぼのとした姿でした♪
はなぐみ
今日は、ムッレ教室と外遊びに分かれて活動をしました。ムッレでは、原っぱに行ってダンゴムシ観察!!ダンゴムシを見つけると手のひらに乗せてルーペでよ〜く見ていました。本で見た黄色い模様があるのは「メスだ」と子どもたち同士、会話も盛り上がっていましたよ。ちょうど、ダンゴムシの出産シーンもみる事ができ、貴重な体験をする事が出来ました。
最後に「コリコック」とムッレさんを呼んでみましたが、今日は、会えずに残念そうな子どもたちでした。次に期待したいと思います。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は粘土遊びをしました。粘土板の飛行機の型をとり「ぶ〜ん!」と飛ばしたり、長く伸ばした粘土を指にまき「指輪。」と嬉しそうに見せてくれました。今までの粘土遊びの中で一番集中していて「まだする!」と言いながら長く遊んでいましたよ。外に出てからは上のクラスの子にだんごむしを分けてもらいずっと持ち歩いていました。
ゆり・つぼみぐみ(0・1歳児)
今日は楽器遊びを楽しみました。鈴を渡すと、それぞれ鈴を振って音を鳴らしていました。音楽を流し、保育士が「一緒にするよ〜!」と声をかけると元気よく手を動かしノリノリでしたよ♪そのあとは楽器を鳴子にかえて歩きながら、リズムよく手足を動かしシャカシャカ♪楽しみました。