つぼみ・ゆりぐみ(0・1歳児)
今日は昨日の製作が終わった子は粘土遊びをしました。丸めたり・長く伸ばしたり上手に形を変形させることのできる子やヘラを使って粘土を切り料理ごっこをしている子もいました。元の形から「ホットドック!!」と色んなものを連想している子もいましたよ。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は、2階の部屋で年長クラスと一緒にコーナー遊びを楽しみました。年上のお友達と一緒ということで、「○○して~」と甘える姿も見られました。途中、トイレに行くのも着いてきてもらい見守ってもらうと、笑顔の子どもたちでした。給食の時間も一緒に食べて嬉しそうでした。
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日は、ばらぐみさんはコーナー遊び、ひまわり・ちゅうりっぷぐみさんはプロジェクトをしました。コーナー遊びではたんぽぽぐみさんと一緒にままごとをしたり、製作をしたり…と好きな遊びを楽しみました。プロジェクトでは、ひまわりぐみさんは画用紙で出来た体のパーツを動かして好きなポーズをつくり、顔や服をかきました。「どんなポーズにしようかな?」と真剣な子どもたちでした。
つぼみ・ゆりぐみ(0・1歳児)
今日は鬼のお面作りと豆入れ作りをしました。まず豆入れでは大小様々なシールを貼りました。自分たちで好きなシールを貼り箱はとてもカラフルになりました。お面にははながみを丸めて貼ろうと思い紙を配ると、「ぐちゃぐちゃぐちゃー!」と言いながら上手に丸めていましたよ。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は、朝からとっても天気が良かったですね。子どもたちは、元気に外遊びを楽しんでいました。鬼ごっこがブームのたんぽぽ組。保育士やお友達と楽しく鬼ごっこしています。少しずつルールも理解できているようです。
外遊びの後は、昨日作った雪だるまにクレヨンで顔を描きました。お友達と楽しく話をしながら熱心に描いていた子どもたちです。
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日もとっても良いお天気でしたね!今日は昨日に引き続き家族の絵と外遊びに分かれて活動しました。家族の絵では、「お父さんとお母さんと…」と家族には誰がいるのかを確認すると、早速クレヨンを持って描き始めていましたよ!!服や髪の色が違ったり、体の大きさが違ったりと特徴をつかめていました。外遊びでは縄跳びが大人気で前跳びの練習をしていました。なかにはあや跳びやかけ足跳びに挑戦しているお友達もいましたよ!!
ゆり・つぼみぐみ(0・1歳児)
今日は風は冷たかったですが、雲1つなくとても良い天気でしたね。ゆり・つぼみぐみ全員外に出て、元気に遊びました。歩き初めの0歳児も外に出て靴を履いて歩いてみました。上手に歩いて自分の行きたい場所に行ける子や、靴を履いても地面に足を付けたがらない子がいました。これからも積極的にたくさん外に出て、外が楽しい事を伝えていきたいと思います!
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は外遊びをした後に、製作遊びで「ゆきだるま」を作りました。見本を見せると「ゆきだるまだ!!」とすぐに反応があり興味津々の子どもたち。早速取りかかると、見本を見ながらお友達と話をして楽しく取り組んでいましたよ。この間降った雪の話題でも盛り上がっていました。
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日は、とってもいい天気でしたね!!外で元気に体操をした後、しばらく外遊びを楽しみ、今日は製作(家族の絵)と、外遊びの2つの活動に分かれて過ごしました。製作では、「パパの顔難しいなぁ…」「洋服は何色にしようかなぁ」と、考えながら描いたり、身長の違いなどにも気付いたりなど…上手に描くことができていました。外遊びでは、砂場で料理を作ったり、鬼ごっこなどで元気に園庭を走り、遊んでいましたョ。
今日は雨だったので室内で過ごしました。つぼみさんはサーキット遊びをして体を使って遊びました。大きなすべり台が大人気で左右から次々に登ろうとしていましたが、止めようとすると上手い具合にお互いが避けでいたので感心しました。ゆりぐみさんはたんぽぽぐみさんの部屋で遊びましたが、型はめパズルを上手にできていました。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は雨が降ったため、室内でコーナー遊びを楽しみました。今日は絵本コーナーに人気が集まり、お友達と仲良く見たり保育士のマネをしてお友達に読んであげるなどして楽しんでいましたよ。パズル遊びも大好きで、少しずつ難しいものにも挑戦している子どもたちです。
はなぐみ(3・4・5歳児)
今日は朝から雨のため、ひまわり・ちゅうりっぷぐみさんは節分の豆入れづくりをしました。好きな色の画用紙を選ぶと、お手本をよく見ながら丁寧に折っていましたよ!出来上がると鬼の顔や豆の絵を描いていまいした。ばらぐみさんは学校ごっこでカルタづくりをしました。文や絵など全部自分たちで考えて作っていましたよ!!カルタ遊びの日が待ち遠しそうな子どもたちでした。
今日は砂場遊びをたくさんしました。型抜きを使って上手に遊べるようになりましたよ。砂を入れるときちんと手のひらで押さえて固めてからひっくり返して型をとっていました。なかには、自分の手のひらにひっくり返して壊すことなく保育士に持って来る子もいました!
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は、外遊びをしたあとに和太鼓あそびをしました。子どもたちは、昨日からとっても楽しみにしていたようで朝から「今日、太鼓するよね」とお友達と話していましたよ。お約束事を確認した後バチ遊びをしました。保育士の動きをよく見てみんなマネッコを楽しんでいました。実際太鼓を叩いてみると、音が出るのが嬉しかったようで笑顔が出ていました。何度も繰り返し叩いていました。
ちゅうりっぷ・ひまわり・ばらぐみ(3・4・5歳児)
今日はスポーツ教室でした。ちゅうりっぷぐみは三輪車競争!!「よーい!どん!」の合図にお友達に負けないよう必死でこいでいました。大きな三輪車にも挑戦したのですが、上手にこいでいるお友達がたくさんいました。ばら・ひまわりぐみさんは縄跳びにチャレンジしました。まわすのが難しかったようで「まわして、ピョン!」と言いながら練習していました。