いやー積もりましたね。水俣ではこれだけ雪が降るのは年に1回あるかないかですが、子どものようにうれしかったりします。(ご苦労されている方もいらっしゃるかもしれません、ごめんなさい。)
雪だるま作ったり、雪合戦をしたりしている子どもたちの様子を想像したりして休み中で残念だなあと思いましたが、保護者の皆さんの登園、降園を考えると休み中でよかったなあと思います。
滅多に降らない街でこれだけ積もると当然、交通が混乱するのですが、ウチの車は年中スタッドレスタイヤ履きっぱなしなので、こんな日はこれまた、うれしかったりします。
やっと4WDの実力出せたーといった感じです。
昔、ガンガンとスキーに行っていた頃を思い出し、運転しながら思わず
ユーミンの「ブリザード」を口ずさんじゃったりします。
でも、今思えば、日本中がスキーをやらされていたのかも。おそるべし!
☆ 昼食 ☆
玄米ご飯
けんちん汁
切り干し大根の炒め煮
ごま和え
三年番茶
☆ 3時のおやつ ☆
ぜんざい
三年番茶
はなぐみ(3、4、5、歳児)
今年最後の保育園。お世話になったお部屋をきれいにしよう!!ということで、みんなで大掃除をしました。1階と2階の2グループに分かれて大掃除開始。2階のお友達は階段をぞうきんで拭いたり、床をふいたりと頑張っていました。汚れたぞうきんは、バケツの水で洗い、ばらぐみが出来ない子のお手伝いもしていました。さすが頼りになります。1階のお友達は椅子や机をきれいにしました。「ここ汚れてる」「ここもだ〜」と率先し、掃除していました。みんなのおかげで部屋がきれいになりました。これで良い年を迎えられそうです。昼からは、餅つき会!!「ぺったんぺったん」と元気な声を出してみんなで餅をつきました。ぜんざいや、きな粉餅にしておいしくいただきました。とっても美味しかったようです。
今年一年間、お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
たんぽぽ(2歳児)
今年最後の保育園ですね!子どもたちに「明日からお休みだよ」と話すと、「おやすみ〜!」と喜んでいました。今日は、最後の外あそび!いつものように三輪車やブランコなど、好きな遊びを存分に楽しんでいました。その後は、2階でコーナーあそびをしました。マグネットのルールもだいぶ分かってきたようで、上手に遊んでいました。お昼のお餅つきも楽しんでいましたよ!たくさん食べて満足そうな子ども達でした。明日からのお休み、ごゆっくりお過ごしくださいね。今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。
ゆり・つぼみ組(0、1歳児)
今日は、小さいぞうきんを持って大掃除!!自分の棚を上手に拭いていましたよ。拭き足りないお友達は、しっかりおもちゃまで拭いて頑張っていました。昼からはお兄ちゃん達の餅つきを見学。「ぺったんぺったん」とつく真似をしている子もいました。ぜんざいにしておいしくいただきました。
マクロビオティック料理教室のご案内
雑穀と野菜を中心とした心と身体にやさしいマクロビオティック料理教室を開催致します。
「自然食や玄米に関心があるけれど、どうお料理すればいいか分からない」
「家族にできるだけ健康的な食事を食べさせたい」そんな方におすすめの料理法です。
心も身体も健康になるマクロビオテック料理を一緒に楽しく作ってみませんか?
☆マクロビオティック(フランス語)とは … マクロ(大きい、長い) + ビオ(生命) + (テ)ィック(術・学)
講師 : 角屋敷 まり子 先生(正食クッキングスクール講師)
奇数月の第3火曜日に開催致します。
日にち … 3月15日(火)
☆時 間 … 10:00~14:00(予定)
☆場 所 … 水俣市もやい館 3階調理室
*はつの保育園 一時保育 ご利用頂けます。事前のご予約が必要です。(有料)
☆年間受講料(平成22年度) … 12,000(2,000円×6回分)
♪ 年間受講される方は、特典として1~2回補講あり ♪
※欠席をされる場合は、材料等の関係もありますので、返金は致しかねますので、御了承下さい。
また、欠席の場合は、1週間前には、ご連絡をお願い致します。
今回から参加される場合は、スポット参加となります。
※スポット参加を希望される場合は、事前にご相談下さい。
例:第1回目のみ参加 ⇒ 2,000円のみ
◎持参するもの◎
・エプロン ・三角巾 ・筆記用具