つぼみ・ゆりぐみ(0・1歳児)
今日は泥んこ遊び。水をタライにためると砂を入れて泥水を作ったり、体ごとその泥水につかってお風呂気分を楽しんでいました。最近は0歳児のお友達も泥んこ遊びの楽しさを覚え、部屋に帰ろうと言うと体全体で嫌がっています。
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は、水着でどろんこあそびをしました。タライに水をためると、すぐに集まってきて「お風呂気持ちいいね〜」など中に入ってごっこあそびを楽しんでいました。お友達同士で水を肩から掛け合ったりして気持ちよさそうでしたよ。お着替えも1人で出来るようになった子が増えて、ほめると満面の笑みでした。
ちゅうりっぷ・ひまわり・ばらぐみ(3・4・5歳児)
今日はストーンペインティングと泥んこ遊びに分かれて遊びました。ストーンペインティングでは好きな形の石を選んで早速挑戦!!「どの色にしようかな?」と筆を手に取って思い思いに描いていましたよ♪とってもカラフルな石が完成していました。泥んこ遊びでは水着に着替えて外へ…虫取りをしたり、お団子を作ったりと、時間いっぱい遊びを満喫していました。
ちゅうりっぷ・ひまわり・ばらぐみ(3・4・5歳児)
今日はお盆明けの久しぶりの登園でしたね。朝からお休み中の出来事をた〜くさんお話ししてくれた子どもたちです。今日の活動は、運動会の練習と泥んこ遊びをしました。運動会の練習ではダルマ運びに挑戦!!お友達とペアになり赤・白組に分かれてリレーをしました。普段見慣れないダルマにみんな大興奮!最初は恐る恐る運んでいた子もいましたが、慣れてくると徐々にスピードアップしていましたよ。応援も盛り上がり、本番が楽しみです♪
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日は、盆明けの久々の登園でしたが、「おはよう」と元気に挨拶して登園してきた子どもたちです。お休み中の出来事を一人ひとりに聞いてみると、「○○に行ったよ」「○○して遊んだ」など、た〜くさんお話をしてくれた子どもたちです。 外では、かけっこをしました。「ヨーイドン!!」の合図に反応して走れるようになった子どもたちです。楽しんで走ってくれるのがなによりですね!!
つぼみ・ゆりぐみ(0・1歳児)
今日は、運動会の練習をしました。はとっぽっぽ体操では、頑張って手足を動かしていましたよ!!その後は、砂場で泥んこ遊びに夢中になっていた子どもたちです。水をかけてもらい足でバシャバシャしながら喜んでいました。
つぼみ・ゆりぐみ(0・1歳児)
今日もプールでの水遊び楽しみました。お風呂みたいに自分の身体や髪の毛に水をかけたり、寝ころんで泳ぐように進んだりしていました。はじめの頃は苦手なのかな?と思っていた子も水が好きになったようです!
たんぽぽぐみ(2歳児)
今日のプール遊びは、5人と少ない人数でしたがお友達とワニ歩きをしたり、ビー玉拾いをしたり楽しんで遊びました。室内で遊んだお友達は、たんぽぽぐみの部屋で、学童さんと一緒に積み木をしたり、ままごとをしたりたくさん一緒に遊んでもらってとっても喜んでいました。お片付けもいつもに増して、はりきってしていましたよ。
ちゅうりっぷ・ひまわり・ばらぐみ(3・4・5歳児)
今日はプロジェクト保育の日、今月のテーマは「夏の自然」です。各クラス夏の自然について色々と取り組みました。まずちゅーりっぷ組は夏の虫について図鑑をみたり、実際にカブトムシを触ったりしました。ひまわり組は雲について、みんなで話をしたり雲を観察したりしました。ばら組は季節について話したり、虫を探しに行きましたよ!